このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あなたの知らないWindows 第41回

3秒で起動しWindowsと共存するOS「Splashtop OS」

2010年12月09日 12時00分更新

文● 山本雅史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

マイクロソフトが「瞬間起動のOS」を提供?

「Splashtop OS」のメイン画面

「Splashtop OS」のメイン画面。マイクロソフトの「Bing」がデフォルトの検索エンジンになっている。ブックマークはChromeと同じように、ページのサムネイルで表示される

 11月末に一部の新聞で、「マイクロソフトが瞬間起動するOSを無償提供」という記事が流れた。見出しだけ読むと、「マイクロソフトが新しいOSを開発したのか?」と誤解するかもしれないが、そうではない。

 これは、Splashtopという会社が開発するOS「Splashtop OS」が、マイクロソフトの検索エンジン「Bing」と提携して、ベータ版を無償で提供するという話である。さすがにマイクロソフト自身による新OSではないが、Splashtop OSはGoogleが開発している「Chrome OS」と、同じようなコンセプトを持っている面白いOSだ。

 Splashtopはかつて、DeviceVMという社名でLinuxとウェブブラウザーを組み合わせた軽量なデスクトップ環境を、HPやソニー、ASUSTeKなどのパソコンメーカーに提供していた。例えばASUSTeKでは、「Express Gate」という名称で瞬間起動するLinuxデスクトップとして使用している。

 パソコンメーカーに提供されていたSplashtop OSは、BIOSなどが入っているファームウェアにカスタムソフトとして内蔵されている。つまり、各パソコン用にカスタマイズされたOSだった。しかしSplashtop OSでは、ユーザー自身の手でWindowsパソコンにインストールできるようになった点が大きく異なる。Splashtop OSをファームウェアに内蔵するのではなく、HDDにインストールして、Windowsとデュアルブート可能なOSになるのだ。

Splashtop OSのダウンロードページ

Splashtop OSのダウンロードページ

 Splashtop OSでは、まずOSの起動自体が非常に高速になっている。デモでは電源オンから2~3秒程度で、Linuxとウェブブラウザーが起動している(BIOSが処理する部分は除く)。Linuxでも起動に30秒ほどかかることを考えれば、信じられない起動の速さだ。

Splashtop OSが瞬時に起動できるというデモ動画。電源オンから2~3秒で起動する。

 また、Splashtop OSをパソコンにインストールすると、WindowsとSplashtop OSのどちらかを起動できるデュアルブート環境になるが、そのためにHDDのパーティションを分けるといった、事前作業は必要ない。Windows上でSplashtop OSをインストールするだけでいい。Splashtop OSの必要ディスク容量も、250MBほどとコンパクトに仕上がっている。

 これは、Splashtop OSにはWindowsのエクスプローラーのような、ファイル/フォルダーを操作するようなシステムアプリケーションを用意していないためでもある。つまりウェブブラウザーだけが動作するわけだ。

OS自体はLinux
組み込みウェブブラウザーはChromiumベース

 Splashtop OSでは、Linux上にChromiumベースのウェブブラウザーが搭載されている。ChromiumはGoogle Chromeの開発ベースとなっているオープンソースプロジェクトだ。ちなみにパソコンメーカーに提供されていたSplashtopでは、ウェブブラウザーにFirefoxを使っていた。

 またパソコンメーカーに提供されたSplashtopでは、ウェブブラウザー以外にMusic Player、Photo Manager、Skype、Chatといったアプリケーションも搭載されていた。しかし、今回のSplashtop OSで提供されるのはウェブブラウザーだけとなっている。

 ウェブベースでさまざまなサービスが提供される現在では、高速なウェブブラウザーさえあれば、電子メールやドキュメント作成などの機能は十分に利用できる。さらに、Splashtop OSのウェブブラウザーはFlash Playerをプリインストールしているため、ネット上にあるFlashコンテンツ、YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトも利用できる。

ウェブブラウザーの下に表示されているバーにあるアイコンで、電源オフやWindowsへの切換

小さい画像で見にくいが、ウェブブラウザーの下に表示されているバーにあるアイコンで、電源オフやWindowsへの切換などを操作する。バーの右側にあるアイコンは、無線LANの状態やバッテリ残量などのステータスアイコン

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン