このページの本文へ

どれが安心? 違いがわかるセキュリティーソフト特集 2011年版 第1回

軽さと簡単さが魅力 ウイルスバスター2011 クラウド

2010年11月01日 12時00分更新

文● 池田圭一

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 正常にインストールされると、タスクトレイにアプリケーションのアイコンが表示され、システムに常駐して監視が開始される。ここから「メイン画面を起動する」を選ぶと、その時点のセキュリティー保護機能の状態を一目で確認できる。従来版でも、画面表示の簡略化やわかりやすさに重点をおいていたようだが、さらに簡潔な表示になっている。

起動するとタスクトレイに常駐

起動するとタスクトレイに常駐。「メイン画面を起動」でアプリケーションのメイン画面が表示される

ウイルスバスター2011 クラウドのメイン画面(左)とウイルスバスター2010のメイン画面。2011では、現在の保護状況は画面上部のアイコンのみで示される、非常にシンプルな画面となった

 メイン画面からは「スパイウェア」や「パーソナルファイアウォール」といった専門用語が消えた。そのかわりに、「セキュリティーの概要」として過去30日間の検出・削除などの処理数や、システム動作を軽快にするための「システムチューナー」機能の設定、有害サイト規制の設定、アカウントの有効期限のみが表示される。

 なお、決められた時間にシステムチューナーが実行されるよう予約しておけば、レジストリのクリーニングや不要ファイルの削除などを自動的に行なえる。さらに、画面下部の「ツール」ボタンをクリックすると、「有害サイト規制」や「個人情報の保護」機能などの設定が可能だ。インストール時はいずれも無効だが、すぐにでも有効にしておきたい。

ツールボタンを押して、関連機能をセットアップ

ツールボタンを押して、関連機能をセットアップする。導入直後はいずれの機能も無効となっていることに注意

個人情報の保護

「個人情報の保護」機能は、保護メールアドレスや電話、クレジット番号の一部を指定して、それら英数文字列を含む行の送信をブロックする

システムチューナー

「システムチューナー」では、ディスクやレジストリのクリーニング、Cookieの整理などパフォーマンス向上のための処理をスケジューリングできる

 ツールボタンの横には「検索開始」、歯車状のアイコン「設定」、縦棒グラフの「セキュリティーレポート」のボタンが並ぶ。検索は「クイック検索」「総合検索」「カスタム検索」の3種類があり、指定すると即時に実行される。同社が「脅威」と呼ぶ、ウイルス感染ファイルや不正プログラムなどを発見して削除する。

セキュリティーレポート

「セキュリティーレポート」の画面。ほぼすべてが自動化されているため、ときおりチェックしてどんな対策が実行されたかを確認しよう

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン