メールでは送りにくい大容量のファイルを
手軽にネット経由で送れるファイル転送サービス
無料ウェブサービスを比較する本特集の第2回は「ファイル転送サービス」。メールに添付するとトラブルの元になりかねない数MBオーバーの大容量ファイルを、インターネット経由で誰かに渡したいときに用いられるサービスだ。送り主からの大容量ファイルを、インターネット上のディスクスペースに一時的に預かり、受取人にファイルの預かり場所を伝えてダウンロードしてもらう仕組みで人気が高い。

大容量ファイルを一旦サーバー上に保存し、受取人にファイルの置き場所を記したURLを伝えることでファイルを相手に渡せるファイル転送サービス。ビジネスにもホビーにも欠かせないウェブサービスになっている
インターネット上にファイルを置くので流出の心配をする人がいるかもしれないが、もちろん対策は取られている。パスワードによるロックやファイルの送受信の暗号化、メールを使った本人確認など機能強化が進み、安心して使えるようになっている。
ファイル転送サービスと言えば、1999年スタートの「宅ふぁいる便」が昔からの定番サービスだ。しかし最近では競合サービスも増え、容量やセキュリティ対策など、機能面でかなり強力なサービスが多数登場している。この機会に自分にとってベストなファイル転送サービスはどれなのか、ぜひチェックしてほしい。
ファイル転送サービスの比較ポイントは、主に以下の3点になってくるだろう。
今回紹介するのは前述の宅ふぁいる便のほか、firestorage、WebFile、おくりん坊、データ便、FileTruckの計6サービスである。まずは機能の比較表を以下に作成した。
宅ふぁいる便 | firestorage | WebFile | おくりん坊 | データ便 | FileTruck | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常会員 | プレミアム会員 | 非登録ユーザー | 登録ユーザー | ライトプラン | フリープラン | ||||
容量 | 50MB | 100MB | 2GB | 2GB | 100MB | 250MB | 100MB | 300MB | 1GB |
預かり期間 | 3日 | 3日 | 7日 | 7日 | 制限無し(要ログイン) | 3日 | 3日 | 3日 | 3日 |
パスワード | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
通信暗号化 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
ダウンロード回数制限 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
預かり期間短縮 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
詳しい機能やサービス紹介については、次ページ以降で確認してほしい。

この連載の記事
- 第5回 画像や音楽で楽しめる無料ウェブサービスを一挙紹介
- 第4回 無料の乗り換え案内は路線検索以外にも使える機能有り!
- 第3回 PCにソフトを追加せずに使える無料のオフィスアプリ
- 第1回 無料ウェブメールの最強はやっぱり「Gmail」なのか?
- あの定番無料ウェブよりもっと便利なサービスを探す!
- この連載の一覧へ