新たな気持ちで使い始める、ウェブサービスとは?
暖かい日が少しずつ増え、いよいよ春が間近に迫りつつある。春といえば始まりの季節ということで、4月から新たな環境に身を置くことになった人も多いのではないだろうか。
環境が変わるといっても、転勤や転職などさまざまなケースが考えられるが、もっともドラスティックに生活が変わるのは、やはり学校を卒業して4月から新社会人として働くという人たちだろう。学生時代とはさまざまな事柄が変わってくるため、色々と戸惑うことも多いはずだ。
こうした違いの1つとして挙げられるのが、インターネットの使い方だ。学生時代は個人的な楽しみのため、あるいは勉強のための調べ物などで使うことが多かったと思われるが、社会人になれば効率的に仕事を進めるためのツールとして利用する。
ここでは、社会人生活を送る上で知っておくと便利なウェブサイトを厳選して紹介する。これから社会人になるという人も、すでに社会人になっているという人もぜひチェックして頂き、日々の仕事で活用して頂きたい。

この連載の記事
- 第6回 用途に合わせて選ぶ、USBメモリー
- 第5回 Aterm WR8700N──速度で選ぶブロードバンドルータ
- 第4回 新発想! AtomとIONでフルHD対応した「ONKYO E411」
- 第3回 紙の便利さを再認識、実用主義で選ぶ「この春の複合機」
- 第2回 “録画テレビ”:日立「Wooo P50-XP05」が高評価のそのワケ
- 第1回 こうすれば得になる、データ通信環境の選び方
- 新生活に選ぶこの製品、このサービス
- この連載の一覧へ