このページの本文へ

この秋注目のデジカメを総ざらい! 第4回

お散歩に持って歩きたい!注目デジカメ4選

2009年09月19日 18時00分更新

文● 小林 伸 、撮影協力●クラーク記念高校秋葉原ITキャンパス

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ファインダーを覗いて撮影したいなら「LUMIX GH1」で決まり!

「LUMIX GH1」。本体サイズは幅124×奥行き45.2×高さ89.6mm。重量は約385g

パナソニック「LUMIX GH1」。本体サイズは幅124×奥行き45.2×高さ89.6mm。重量は約385g。標準レンズキットが実売12万円前後

 レンズ固定式では物足りないと思うユーザーは、どうしてもレンズ交換のできる一眼タイプを目指さざるを得ないだろう。しかし、重くてかさばる印象のペンタプリズムやペンタミラーを搭載した一眼レフは避けて通りたい。そうなると、残りはEVF(電子ビューファインダー)形式もしくはLV(ライブヴュー)形式のレンズ交換式デジタルカメラということになる。

 「GH1」は、上記のような「軽くてかさばらないレンズ交換のできる一眼レフが欲しい」というニーズにあったデジカメだろう。小型軽量を旨とする「マイクロフォーサーズ」規格を採用し、同時に電子ビューファインダーを搭載することによって、ボディとレンズ双方ともに大幅な小型化を実現している。従来からのペンタプリズム/ペンタミラーを搭載したデジタル一眼を使用したことのないユーザーなら、特に違和感を感じることなくデジイチを使用している感覚を味わえる。

 ただ、少しでも従来のデジタル一眼の感触を知っているユーザーは、シャッターを押した際のレスポンスに違和感(若干の遅延)を感じるかもしれない。構造上、撮像素子からのライヴ映像を電子ビューファインダーに映写しているため、シャッターボタンを押すと「シャッター幕を閉じる→撮影動作の開始→終了→ファインダー映像を送るためにシャッター幕が開く」という複雑な作業が必要になるからだ。とはいえ、それを短い時間に収めているのは賞賛には値するし、撮影後にEVF内に再生画像が映るのは、昔を知る人にとってはびっくりだ。

 このマイクロフォーサーズ機のコンパクトさが、従来のデジタル一眼に不満を持っているユーザーに支持されることは確かだ。手軽さも欲しいが、ファインダーを覗き込みレンズを通した映像を確認して撮影したいという、従来の撮影スタイルで写真を撮りたいユーザーには向いているだろう。


ファインダー搭載で望遠レンズも使いやすい

今回、GH1には14~140mm/F4.0-5.8という高倍率ズームレンズを装着して持ち歩いた。望遠レンズを使用したときの扱いやすさは、やはりファインダーのあるカメラのほうが楽。140mm(35mmフィルム換算で280mm相当)のテレ端で最短撮影距離近くまで寄ったときのピントの確認やフレーミングなどは、従来からのデジタル一眼と同様の使い方ができる


「GH1」のフィルムモード一覧(人物の場合)

スタンダード

ダイナミック

ネイチャー

スムーズ

バイブラント

ノスタルジック

白黒スタンダード

白黒ダイナミック

白黒スムーズ


「GH1」のフィルムモード一覧(風景の場合)

スタンダード

ダイナミック

ネイチャー

スムーズ

バイブラント

ノスタルジック

白黒スタンダード

白黒ダイナミック

白黒スムーズ

■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン