このページの本文へ

デュアルコアCPU 2個搭載のモンスターPCを実現?――AMD、“Quad FXプラットフォーム”とAthlon 64 FX-70シリーズを発表!

2006年11月29日 14時00分更新

文● 編集部 小西利明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
4枚のグラフィックスカードと4台のディスプレーを接続してマルチタスキングデモを行なう“Quad FXプラットフォーム”のデモ機 Quad FX対応のマザーボードのサンプル。巨大なファンが2つのCPUの上に乗っている
4枚のグラフィックスカードと4台のディスプレーを接続してマルチタスキングデモを行なう“Quad FXプラットフォーム”のデモ機Quad FX対応のマザーボードのサンプル。巨大なファンが2つのCPUの上に乗っている

日本エイ・エム・ディ(株)(以下AMD)は29日、2基のデュアルコアCPUを利用して4CPUコアを実現する、エンスージアスト向けプラットフォーム“Quad FXプラットフォーム”と、Quad FXに対応するCPU“Athlon 64 FX-70シリーズ”を発表した。将来のクアッドコアCPUへのアップグレードにも対応するとしている。

Quad FXはコード名“4x4(4バイ4)プラットフォーム”と呼ばれていたもので、デュアルコアCPUであるAthlon 64 FX-70シリーズを2基使用することで、“2CPUコア×2プロセッサー”の計4CPUコア環境を実現する。また最大で4枚のグラフィックスカード(GPU)を装着可能なチップセット『NVIDIA nForce 680a SLI』(後述)を使用しているため、1台のパソコンで“4CPUコア×4GPU”の4×4を実現可能というわけだ。対応OSはWindows XP Professional/Windows Vista Ultimate。

Quad FXのブロックダイアグラム(NVIDIA資料より引用)
Quad FXのブロックダイアグラム(NVIDIA資料より引用)

対応するAthlon 64 FX-70シリーズは、すでに販売されているデュアルプロセッサーシステム向けの“第2世代のデュアルコアOpteron 2000シリーズ”と同じ、DDR2メモリー/1207ピンソケット“Socket F”に対応する。最高級品である『Athlon 64 FX-74』は、最高動作周波数3GHzに達する。

Athlon 64 FX-74
周波数 3GHz、999ドル(約11万6084円、2CPUセットの想定価格、以下同)
Athlon 64 FX-72
周波数 2.8GHz、799ドル(約9万2844円)
Athlon 64 FX-70
周波数 2.6GHz、599ドル(6万9604円)

周波数以外の仕様は基本的に同一である。2次キャッシュメモリーはCPUコアごとに1MBずつの計2MB。HyperTransportリンクの動作周波数は2GHz。TDPはいずれも125Wで、駆動電圧は1.35~1.4V。Athlon 64 FXシリーズの中でも最も高速である分、消費電力も非常に大きい。製造プロセスは90nm SOIプロセス。対応メモリーはPC2-6400(DDR2-800)、PC2-5300(DDR2-667)、PC2-4200(DDR2-533)、PC2-3200(DDR2-400)。この高速CPUを2基使うことで、従来のAthlon 64 FX-62 2.8GHzと比べた場合、150~190%程度の性能を発揮するとしている。

3D CGレンダリングソフト“POV-Ray 3.7Beta” 3D CGレンダリングベンチマークソフト“CINEBENCH 9.5”
3D CGレンダリングソフト“POV-Ray 3.7Beta”3D CGレンダリングベンチマークソフト“CINEBENCH 9.5”
GPUベンチマークソフト“3DMark06” MMORPG“City of Heroes”と“Windows Media Encorder”の同時実行
GPUベンチマークソフト“3DMark06”MMORPG“City of Heroes”と“Windows Media Encorder”の同時実行
Quad FXとAthlon 64 FX-62のパフォーマンス比較

Quad FXのベースとなるチップセットには、9日に発表された米エヌビディア社(以下NVIDIA)製のAMDプラットフォーム向けハイエンドチップセット『nForce 680a SLI』(以下680a)を使用する。680a自体も2つのLSIから構成されるチップセットで、4本のPCI Express x16スロット(x16×2、x8×2)を備えて、最大4枚のグラフィックスカードを装着可能である。これによりGeForce 7900 GTXや最新のGeForce 8800シリーズを4基使用した“Quad SLI”構成を実現できる。NVIDIAではQuad SLI構成で最大8台までのディスプレーを接続可能としている。

4枚のグラフィックスカードを装着したQuad FXデモ機の内部
4枚のグラフィックスカードを装着したQuad FXデモ機の内部

CPUやグラフィックス以外もハイスペックで、4ポートのGigabit Ethernetポート、12ポートのシリアルATA IIポートに対応する。HDDコントローラーはRAID 0/1/0+1/5に対応可能で、最大9TBまでのHDDを接続できる。対応マザーボードは、台湾ASUSTeK Computer社から供給の予定。

AMDではQuad FXを、負荷の高い複数のマルチスレッドアプリケーションを同時に使用する(メガタスキング)ような、最高の性能を追求するハイエンドユーザーをターゲットとするプラットフォームとしている。報道関係者向けの説明会で、米AMD社プロダクトマーケティングマネージャーのイアン・マクノートン(Ian McNaughton)氏はQuad FXが想定するユーセージモデルの例として、MMORPGを1台のパソコン上で2インスタンス同時に起動してプレイするゲームマニアを例として挙げた。Quad FXならば2インスタンスとも快適なパフォーマンスで動作させられるうえ、同時にHD品質のビデオを再生したり、ビデオエンコードも行なわせることも可能だとした。

Quad FXのデモについて説明する、米AMD プロダクトマーケティングマネージャーのイアン・マクノートン氏 メガタスキングの例としてデモされた、City of Heroesの2インスタンス実行の例。右に並んだディスプレー上でHD品質のビデオ映像を同時に再生しながら、2つのゲームを同時に実行しても軽快に動作していた
Quad FXのデモについて説明する、米AMD プロダクトマーケティングマネージャーのイアン・マクノートン氏メガタスキングの例としてデモされた、City of Heroesの2インスタンス実行の例。右に並んだディスプレー上でHD品質のビデオ映像を同時に再生しながら、2つのゲームを同時に実行しても軽快に動作していた

さらにAMDでは、Quad FXは2007年後半に登場予定のクアッドコアCPU、コード名“Barcelona”(バルセロナ)へのアップグレードも可能であるとしている。Barcelonaは65nmプロセスで製造予定のクアッドコアCPUで、AMD64アーキテクチャーのCPUコアを、1つのダイ上に4つ搭載する。各CPUコアごとに1次と2次キャッシュを備えるほか、各コア間で共有される3次キャッシュメモリーも内蔵する。1サイクルあたりの命令処理数の向上やSSEの強化、消費電力低減のための電力管理機能の強化などの特徴も備えるという。

クアッドコアCPU“Barcelona”のイメージと特徴。各コアが1~2次キャッシュを備え、さらに共有型3次キャッシュも内蔵するモンスターCPU Barcelonaのダイ写真と特徴。4つのCPUコアを3次キャッシュが囲む。インテルのCore 2 Quadとは異なり、1ダイで4コアを実現している
クアッドコアCPU“Barcelona”のイメージと特徴。各コアが1~2次キャッシュを備え、さらに共有型3次キャッシュも内蔵するモンスターCPUBarcelonaのダイ写真と特徴。4つのCPUコアを3次キャッシュが囲む。インテルのCore 2 Quadとは異なり、1ダイで4コアを実現している

ソケットは同じSocket F対応で、TDPはAthlon 64 FX-70シリーズと同等レベルを維持するという。そのためQuad FXにも搭載可能としている。

製品の発売スケジュールは確定していないが、当初はパソコンメーカーへの供給から行なわれ、その後パーツショップ向けにCPU 2個入りの製品構成で出荷されるという。搭載システムとしては、米デル社の子会社である米Alienware社からの発売が予定されているとのことだ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン