このページの本文へ

“Venice”コアの「Athlon 64 3800+」と“SanDiego”コアの「Athlon 64 3700+」のAthlon 64が登場

2005年04月22日 17時34分更新

文● 美和

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 こちらでもお伝えしたとおり、リビジョンEの新コア“SanDiego”と“Venice”を採用したSocket 939版Athlon 64の販売が始まった。発売されたのは、“Venice”コアの「Athlon 64 3800+」と“SanDiego”コアの「Athlon 64 3700+」。どちらもリテールパッケージ版だ。

パッケージ
リビジョンEの新コア“SanDiego”と“Venice”を採用したSocket 939版Athlon 64。右が“Venice”コアの「Athlon 64 3800+」、左が“SanDiego”コアの「Athlon 64 3700+」

 “SanDiego”と“Venice”はSSE3(Streaming SIMD Extension 3)をサポートするリビジョンEと呼ばれる新型コアを搭載したAthlon 64。従来販売されているAthlon 64はリビジョンDと呼ばれるもので、異なるのはSSE3サポートの有無となる。また“SanDiego”は“Venice”の倍にあたる1MBの2次キャッシュを搭載するのが特徴だ。
 今回登場したAthlon 64 3800+のOPNは“ADA3800DAA4BP”、Athlon 64 3700+のOPNは“ADA3700DAA5BN”。パッケージには動作周波数がどちらも2200MHzと記載されている。ただし、以前ブレスで行なわれていたAthlon 64 3800+のサンプルデモでは動作周波数が2412.3MHzと表示されていた。同社のウェブサイトにスペックが掲載されていないため、パッケージの表記が正しいかなど詳細は不明だ。
 なお、対応マザーボードは、今のところ代理店のエムヴィーケーからASUSTeK製の5製品がアナウンスされているのみ。今後、早期の対応が望まれるところだ。価格は下記の表のとおり。

3800+ 記載ミス
Athlon 64 3800+のOPNは“ADA3800DAA4BP”L2キャッシュを512KB搭載。動作周波数は2200MHzと記載されているが、2400NMHzの間違いの可能性がある
Athlon 64 3700+ 動作周波数
Athlon 64 3700+のOPNは“ADA3700DAA5BN”L2キャッシュを1MB搭載するAthlon 64 3700+。動作周波数は2200MHz
表 対応製品
新コアに対応するマザーは、代理店のエムヴィーケーからASUSTeK製の5製品がアナウンスされているのみASUSTeK製の「A8N-E」「A8N-SLI」「A8N-SLI Deluxe」「A8V」「A8V Deluxe」の5製品が対応
価格 ショップ
Athlon 64 3800+(Venice)
\43,880ツクモパソコン本店II
TSUKUMO eX.
\44,170ドスパラ本店
ドスパラ秋葉原2号店 Prime館(23日発売)
ドスパラアキバ店
\44,068クレバリー1号店(23日発売)
\44,800ZOA秋葉原本店
\45,280ラオックス PC・DO SHOP
\45,990ブレス(完売)
USER'S SIDE本店
\48,120高速電脳(23日発売)
Athlon 64 3700+(SanDiego)
\38,700ツクモパソコン本店II
TSUKUMO eX.
\38,970ドスパラ本店
ドスパラ秋葉原2号店 Prime館(23日発売)
ドスパラアキバ店
\39,800アーク(完売)
ZOA秋葉原本店
ラオックス PC・DO SHOP
\40,425USER'S SIDE本店(完売)
\40,990ブレス(完売)
\42,220高速電脳
【関連記事】
【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ