Athlon 64の新コア“Venice”と“SanDiego”が秋葉原の各ショップで発売される予定だ。発売予定なのは“Venice”コアのAthlon 64 3000+、Athlon 64 3200+、Athlon 64 3500+、Athlon 64 3800+と、“SanDiego”コ アのAthlon 64 3700+。
![]() |
---|
“Venice”コアのAthlon 64 3200+。価格は2万4000円強 |
“SanDiego”と“Venice”はどちらもSocket939対応で、SSE3(Streaming SIMD Extension 3)をサポートする。“Venice”コアのAthlon 64 3800+はクロック2.4GHz、Athlon 64 3500+はクロック2.2GHz、Athlon 64 3200+はクロック2.0GHzで、L2キャッシュは512KB。“SanDiego”コアのAthlon64 3700+はクロック2.2GHzでL2キャッシュは1MB。
価格は、現状編集部が掴んでいる情報では、Athlon 64 3000+が1万9000円弱、Athlon 64 3200+が2万4000円強、Athlon 64 3500+が約3万4000円と、“Winchester”コアのAthlon 64と価格はほぼ変わらないようだ。ただし、初回出荷数はかなり少ないらしく各ショップにごく少数しか出回らないだろうとのこと。なお、ショップの情報によればAthlon 64 4000+とAthlon 64 4200+はゴールデンウィーク明けになるもよう。こちらの登場も楽しみだ。
