このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

CAMEDIA C-740 UltraZoom

CAMEDIA C-740 UltraZoom

2003年06月03日 00時00分更新

文● 行正 和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

撮影サンプルと総評

CAMEDIA C-5050ZOOM
オリンパス光学工業「CAMEDIA C-C-5050ZOOM」レビュー。

 本体サイズが小さくなったのはいいが、新開発レンズのおかげで特にレンズ鏡胴部が約9mm短くなり、C-700シリーズや“C-x0x0シリーズ”のようにレンズ周囲をつまむようにして構えるのがやや難しくなった。コンパクト機のデザインはホールド性と携帯性を両立させにくいが、高倍率ズーム機なのだから携帯性はある程度あきらめてもホールド性を重視したほうが良かったのではなかろうか。同社の「CAMEDIA C-5050ZOOM」のようにゴム巻きにするなどの工夫があれれば、より持ちやすかっただろう。



撮影サンプル1(a) 撮影サンプル1(b)
撮影サンプル1(a)。2048×1536ドットの元絵を640×480ドットにリサイズした撮影サンプル1(b)。2048×1536ドットの元絵の部分を、640×480ドットでトリミングした
撮影サンプル1。380mm相当のズームレンズは近づきにくい被写体の望遠撮影に威力を発揮する。周囲の干渉波紋はウシガエルならではの鳴き声によるもの。

 実際に使ってみると、AFがやや遅いのが気になった。もともとC-700シリーズのAFはそれほど速いものではないが、最近の多くのコンパクトデジタルカメラが合焦速度/レリーズタイムラグを高速化している中ではかなり遅く感じてしまう。また、コンティニュアスAF(同社の呼び方では“フルタイムAF”)をOFFにしていても、ズーム後などには自動でピントを合わせようとするのだが、AF処理が他のスイッチ入力よりも優先されるため、操作の流れが中断してしまう。例えば、大きくズーム操作をしてからズーム倍率を細かく修正しようとしたときに、最初のズーム操作の直後にAF動作が入ってしまい、次のズーム操作のテンポがどうしても遅れてしまう。本機は高倍率機だけに、ズーム後にピント合わせをしておかないと液晶モニタ/液晶ビューファインダの映像がピンボケ状態となって構図の確認がしにくいため、やむを得ないところもあるが、やはり撮影者の意図(連続したスイッチ操作)が途中でキャンセルされるのは操作の軽快感に欠けるきらいはある。

撮影サンプル2(a) 撮影サンプル2(b)
撮影サンプル2(a)。1536×2048ドットの元絵を640×480ドットにリサイズした撮影サンプル2(b)。1536×2048ドットの元絵の部分をトリミングした
撮影サンプル2。やや濃い目の発色だが、くすんだ感じにはならないのが好印象。大倍率ズームレンズだけに背景をぼかす撮影に向いている。

 画質に関しては、同社ならではの“やや濃い目”の発色が目を惹くが、輪郭強調やシャープネスが比較的低めに設定されているということもあって嫌味のない絵作りとなっている。

撮影サンプル3(a) 撮影サンプル3(b)。
撮影サンプル3(a)。2048×1536ドットの元絵を480×640にリサイズした撮影サンプル3(b)。2048×1536ドットの元絵の部分をトリミングした
マクロ撮影結果。スーパーマクロモードは広角側固定となるが、レンズ面から3cmまで近接できる。背景を意図的に白とびさせているがエッジに不自然な着色はない。
FinePix S304 LUMIX DMC-FZ1
富士写真フイルム「FinePix S304」レビュー。松下電器産業「LUMIX DMC-FZ1」レビュー。

 高倍率ズーム機は、運動会での子供撮りといった用途にホームユースの入門者にも受け入れられているようだ。初心者が簡単に使えるということを重視して、富士写真フイルムの「FinePix S304」や松下電器産業「LUMIX DMC-FZ1」など、いずれもプログラムオート中心の操作性(S304は絞り優先あり)を持つが、C-740はフルマニュアル露出やマニュアルフォーカス、長時間露光(最大16秒)といった機能を備えることで凝った作画も楽しめるのは魅力だ。


CAMEDIA C-740 Ultra Zoomの主なスペック
製品名 CAMEDIA C-740 Ultra Zoom
撮像素子 有効320万画素CCD
レンズ 光学10倍ズーム f=6.3~63mm(35mmフィルムカメラ換算:38~380mm)、F2.8~3.7
記録媒体 xD-Picture Card(16MB付属)
記録画素数 2048×1360(3:2)/2048×1536/1600×1200/1280×960/1024×768/640×480ドット
動画記録 320×240ドット(最大48秒)/160×120ドット(211秒)、MotionJPEG圧縮QuickTime形式(15fps)
液晶モニタ 1.5インチ低温ポリシリコンTFT(11万画素)/0.44インチTFT液晶(EVF、18万画素)
インターフェイス USB、ビデオ出力、DC入力
電源 単3電池×4本/CR-V3×2本
本体サイズ 107.5(W)×68.5(D)×66(H)mm
重量 295g(本体のみ)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン