このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 次へ

ディストリビューション情報

1999年11月11日 00時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 入手方法

 FTPサイト

  • ftp://ftp.linet.gr.jp/pub/Plamo/(本家FTPサイト)
  • ftp://glocom.linet.gr.jp/pub/Plamo/(国内ミラーサイト)
  • ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Plamo/(国内ミラーサイト)

 書籍

 『Linuxインストールキット 第2版』小島三弘、小山裕司、川井 俊、木村 稔共著/トッパン/2400円

 特徴

 日本語環境を重視したシンプルなディストリビューション

 Slackwareをベースに、インストーラの日本語表示や、国内でよく使用されているデバイスの重点的サポート、日本語対応パッケージやmanの収録など、シンプルだが、徹底した日本語対応を図ったディストリビューション。

 充実したノートPCへの対応

 Plamo Linuxは、作者の小島氏がノートPCをメイン環境としていたこともあり、pcmcia-cs(LinuxでPCMCIAカードを使うためのパッケージ)の最新版が収録されており、FDDがないノートPC用に起動用ramdiskを利用してインストールできるようにしたり、さまざまな工夫がなされている。AT/install/PCMCIAディレクトリ以下に、さまざまなノートPCを想定したブートイメージが収録されているため便利である。

 NEC PC-9801シリーズへの対応

 京大マイコンクラブによって開発された、PC-9801用のLinuxカーネル「Linux/98」を、Plamo Linuxはパッケージとして採用しているため(Plamo/98)、PC/AT互換機とほぼ同等の機能をPC-9801でも利用可能となっている。

ディストリビューション名 Plamo Linux
対応ハードウェア PC/AT互換機、NEC PC-98シリーズ
開発元 こじまみつひろ氏
最新バージョン 1.4.1
ベースディストリビューション Slackware
収録ソフトウェア カーネルバージョン PC/AT版: 2.0.36 PC98版:2.1.57ベース"
libc(glibc)バージョン libc 5.4.46
XFree86バージョン 3.3.3.1
日本語対応アプリケーション
X-TT
インストーラ 日本語表示
ハードウェアの自動識別 ×(※2)
パッケージ方式 パッケージ形式 tar + gzip
依存関係チェック ×
設定ツール(GUI) ユーザー管理 ×
ネットワーク管理 △ (日本語化netconfig)
パッケージ管理 △(日本語化pkgtool)
デスクトップ環境 △(※3)
ランレベル/実行サービス ×
標準設定ファイルの有無 bash
X/標準ウィンドウマネージャ ○/AfterStep
入手方法など オフィシャルサイト http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/
ミラーサイト(日本) ftp://ring.asahi-net.or.jp/pub/linux/Plamo/
販売CD-ROM -
※2 ブートイメージに国内向け機器を含めた多くのドライバが組み込まれているため、ハードウェア認識率は高い

※3 ログイン時のみ有効な変更ツールあり

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 次へ

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード