このページの本文へ

AMDイベント「Don't think ~ 兄貴と紳士のお正月だよAMD~」

好スタートのPhenom IIを兄貴と紳士が徹底解説! OC指南も

2009年01月10日 23時55分更新

文● 増田

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今日から始まったAMDの新CPU「Phenom II X4 940 Black Edition」の販売に合わせて行われたイベント「Don't think ~ 兄貴と紳士のお正月だよAMD~」が開催された。

「Phenom II X4 940 Black Edition」の販売に合わせて行われたイベント「Don't think ~ 兄貴と紳士のお正月だよAMD~」が開催された

Phenom IIの特徴や省電力性をアピール

Phenom IIの特徴や優位性、Phenom II+Radeon 4000シリーズ+AMD 790GX/FXで構成される新プラットフォーム「Dragon」などの解説からスタート。パフォーマンスとしては940 BEとPhenom X4 9950との比較においてトータル約20%向上するという

 イベントの目玉となったのは、やはり今回もお馴染み「兄貴」ことAMD土居 憲太郎氏によるAMDプラットフォームおよびロードマップアップデート。15時30分から始まったセッションには、会場内へ入れないほどのユーザーが集まり大変な熱気を帯びていた。
 セッションに先立ち「早速、Phenom II X4 940を買ったという人はいますか?」という兄貴の問いかけに、多数のユーザーが手を挙げて応え、まずはPhenom IIの特徴や優位性、「Phenom II」+「Radeon 4000シリーズ」+「AMD 790GX/FX」で構成される新プラットフォーム「Dragon」などの解説が行われた。ゲームやエンターテイメントといった環境でPhenom X4 9950やCore 2 Quad Q9550を上回るというグラフとともに、パフォーマンスとしては940 BEとPhenom X4 9950との比較においてトータル約20%向上するとコメント。中でも強調されたのは、「AMD Cool'n'Quiet 3.0」の採用と45nmプロセスの移行に伴う省電力性で、ライバルとなるインテル「Corei 7-920」との比較においてアイドル時で33W(940 BEが145W/Corei 7-920が178W)、高負荷時においては実に76W(940 BEが246W/Corei 7-920が322W)もの差が出るとしていた。

ゲームやエンターテイメントといった環境でPhenom X4 9950やCore 2 Quad Q9550を上回るというグラフとセッションで使用されたデモ機のスペック

本邦初公開Open CLデモと「AMD Fusion Media Explorer Beta」

Open CLとCUDAの環境比較や現在の取り組みに触れた上で、本邦初公開というOpen CLデモも披露。火で燃やされたニトロが上の水を沸騰させるというもので、毎回シュミレーション結果が異なるという

 また、Open CLとCUDAの環境比較や現在の取り組みに触れた上で、本邦初公開というOpen CLデモも披露。ユーザーがPC上で音楽、写真、映画、TV、およびソーシャルメディアを操作するためのシンプルかつ強力な手段として、エンターテインメントを楽しむための作業を簡素化する「AMD Fusion Media Explorer Beta」(旧名AMD LIVE! Explorer 2.0)の日本語版が今春に登場するという告知もされた。

ユーザーがPC上で音楽、写真、映画、TV、およびソーシャルメディアを操作するためのシンプルかつ強力な手段として、エンターテインメントを楽しむための作業を簡素化する「AMD Fusion Media Explorer Beta」

OC専門家によるPhenom IIのオーバークロック指南

OVERCLOCK WORKSの渡辺氏による「Phenom II X4 940 Black Edition」のオーバークロック指南も。940 BEを使ったオーバークロックのポイントや明日のイベントでの6GHzも告知されたほか、実際に液体窒素をつかった冷却も披露された

 また、あくまでAMD非公認という形ながらOVERCLOCK WORKSの渡辺氏による「Phenom II X4 940 Black Edition」のオーバークロック指南も行われた。その中で「940 BEは倍率固定解除のOC用のCPUで、低リスクでOCが可能」とコメント。
 続けて「定格の3GHzに対して3.2GHz~3.6GHzまでは定格電圧+αの常用クロック、3.6GHz~4.0GHzまでは要冷却、危険電圧のチャレンジクロック、4.0GHz~は要改造!クレージークロック、5.0GHz~は液体窒素冷却仕様WRクロックだ」としながら、明日同店で開催予定のエクストリームクーリング(液体窒素冷却)オーバークロックイベント「Extreme Overclocking Party 2009 1st」で6GHz越えを目指すと語った。ちなみに同イベントには「兄貴」も13時頃来店し、液体窒素を注ぐとのこと。

45nmのデスクトップは3モデル、モバイル向けCPUにも注目

駆け足でロードマップアップデートを実施。45nmプロセスのデスクトップ向けCPUとして「Quad L3有り/Quad L3無し/Dual」の3モデルがあると予告。また「Huron」や「Conesus」と呼ばれるモバイル向けCPUも追加。「2009年はこの手の分野にも注力していく」としていた

 そんなオーバークロックの話題を挟みつつも、最後は時間の関係上、駆け足でロードマップアップデートを実施。DDR3対応のSocket AM3が登場するのはもちろん、45nmプロセスのデスクトップ向けCPUとして「Quad L3有り/Quad L3無し/Dual」の3モデルがあると予告。とはいえ「AMDはすぐにロードマップにないモデルを追加したりするので、急になにか追加されてもおかしくない」などと会場内の笑いを誘っていた。
 また「Huron」や「Conesus」と呼ばれるモバイル向けCPUも追加。「2009年はこの手の分野にも注力していく」としていた。最後は恒例のじゃんけん大会を経て「今度のイベントはDDR3対応のSocket AM3版Phenom IIが出るときに予定していますので期待して待っててください」と語りお開きとなった。

【関連サイト】

【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中