このページの本文へ

Phenomのパワーを引き出す新チップセット AMD 790GX

2008年08月06日 13時01分更新

文● 小西利明/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 AMDは6日、DirectX 10対応のGPU機能を内蔵した高性能チップセット「AMD 790GX」を発表した。

AMD 790GX

AMD 790GX

 790GXチップセットは、2008年3月に発表された「AMD 780G」チップセット(関連記事)の上位に当たるグラフィックス統合型チップセットである。GPU内蔵ノースブリッジのAMD 790GXとサウスブリッジのAMD SB750から構成される。CPUとのインターコネクトバスはHyperTransport 3.0に対応し、対応CPUソケットはSocket AM2/AM2+。Phenom X4/X3、Athlon FX/X2、Athlon、SempronなどのCPUに対応している。790GX自体の製造プロセスは55nm。

AMD 790GXチップセット

AMD 790GXチップセットのアーキテクチャー図

790GXのマザーボードレイアウトサンプル

790GXのマザーボードレイアウトサンプル

AMDおよび競合のチップセットラインナップ

AMDおよび競合のチップセットラインナップ。790GXはパフォーマンスセグメントの上位に位置づけられている

 オーバークロック能力を重視したチップセットで、「Advanced Clock Calibration」(ACC)と称する機能により、従来以上のオーバークロックが可能になるとしている。チップセットとPhenom X4 Black Editionで協調動作することにより、ACCのない、従来のオーバークロックでは2.5GHzのCPUを3GHzで駆動させるのが限界であるところを、3.2GHz以上で駆動できるという。

 内蔵するGPU機能は、DirectX 10(10.1ではない)に対応する「Radeon HD 3300 Graphics」(RV610)と呼ばれている。GPUコアは700MHzで駆動し、780Gの内蔵GPU「Radeon HD 3200 Graphics」よりも、33%ほど高速化されているという。

 780Gと同じく、HDビデオデコードアクセラレーション機能「UVD」を内蔵しており、Blu-rayディスクに使用されるH.264やVC-1のハードウェアデコードが可能である。映像出力としては、DVIやHDMI、DisplayPort、アナログRGB出力に対応する。

 また、内蔵GPUと外付けグラフィックスカードを協調動作させる「Hybrid CrossFire X」や、複数枚のRadeon搭載グラフィックスカードを並列動作させる「CrossFire X」にも対応している。

 AMDの資料によると、790GXとPhenom 9850(2.5GHz)を組み合わせた場合、MMORPG「World of Warcraft」が1280×1024ドット表示時で60フレーム/秒の表示が可能という。3Dグラフィックスベンチマーク「3DMark Vantage」(Entryモード時)で3000近いスコアを示し、インテルのG45 Expressチップセットの倍近い性能を発揮するとしている。

WoWもチップセット内蔵GPUで高速表示

Phenom 9850と組み合わせれば、「World of Warcraft」をチップセット内蔵GPUでも高フレームレートで表示できる

790GXとインテルの競合チップセットのパフォーマンス比較

3DMark Vantageによる、790GXとインテルの競合チップセットのパフォーマンス比較

 製品の発売はまもなくの予定。大手マザーボードメーカー各社からの製品出荷が予定されており、価格帯は150ドル(約1万6200円程度)前後と想定されている。

消費電力も低減されているとする資料

780Gベースのシステムと比較して、消費電力も低減されているとする資料

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン