昨日800円で買ったデジカメ用の電池が届いた。
封筒を開けると中にはバルクの電池のみ! 説明書もなければメーカー保証書の類もない! 実にバルクらしいバルク品である!
そして電池自体にメーカー名なし!
なんかとっても危険な臭いがする電池である。携帯電話の回収騒ぎでおなじみの通り、リチウムイオン電池は非常にシビアだ。過充電や過放電で異常発熱したり、電池内で利用されている有機溶剤に発火して、事故や爆発も起こりうる電池なのだ(割れちゃって液漏れするのも危険だぞ!)。そのため幾重にも保護回路が組み込まれ、メーカー純正電池だと8000円もするというシロモノ。
かたや800円の電池は……。価格から見てまず保護回路がショボショボ、もしくは無いっ!(笑)って感じだ。というわけで、カメラに入れる前に、安全性をテストすることにした。
電池容量の1400mAh(1400mA(=1.4A)流して1時間持つ計算)ってのも結構怪しそうなので、そっちも計測してみることにしよう。さすがに1.4A流すのは怖い(笑)ので、とりあえず350mAで4時間テストして発熱や過放電、容量をテストする予定である。
フィギュア記事とともに、この人柱実験「800円のリチウムイオン電池でお家が燃え燃え!?」もお楽しみいただきたい!
さてスリリングな電池の話はここまでで、本題のフィギュアをば。やはりGW明けということもあり、本日発売された美少女は幼女が1人。ということで、グッドスマイルカンパニーのプレスリリースから、6月~9月発売予定のフィギュアを一挙に紹介していこう!
「To LOVEる」からララが登場!
絶賛放映中の「To LOVEる」からは、ララ・サタリン・デビルークが登場! 写真はグッドスマイルカンパニーのプレスリリースより。
アニメは、いまいちパッ!としないが、フィギュアのデキに限っては、文句なくララちゃんだ!
写真では、右手にステッキを持ったポージングになっているが、腕パーツの交換でステッキを持ってないシーンにも変えられるということだ。
原作のタッチがアニメに近い絵柄なので、アニメ化されても違和感なし。だからのこフィギュアも原作しか読んでない、アニメは途中で見なくなった、な~んてマニアでもOKの仕上がりになっている。
なおこの写真は、ステッキを持っていない腕を取り付けたときのもの。
動きのあるポージングに、活発なララのイメージが詰め込まれ、髪の毛のグラデーションも非常にキレイな作品だ。
身長およそ100mmでノンスケール「To LOVEる -とらぶる- ララ・サタリン・デビルーク」は、グッドスマイルカンパニーより8月に発売される予定で、価格は5500円となっている。
(次ページへ続く)
