このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

カレーを食べて宇宙飛行士気分を満喫

インド人も宇宙人もビックリ!

2008年04月24日 21時21分更新

文● 末岡大祐/アスキーネタ帳編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ハウス食品 直撃インタビュー

──宇宙食を開発するに至った理由を教えてください

ハウス食品(以下、ハウス) 実験棟「きぼう」で、日本人宇宙飛行士の長期滞在(6ヵ月)が始まるのはご存じかと思いますが、それに伴い、日本人向けの宇宙食メニューの開発が必要になりました。そこでJAXA(宇宙航空研究開発機構)と共同で研究開発することになったのです。

スペースカレーのレトルトパッケージ。質素に「スペースカレー」とだけ書かれています。宇宙食に使われるレトルトパックは、4層構造になっています(地上のものは3層構造)。宇宙でも地上でも常温保存ができるそうです

──数多くあるメニューの中から、なぜカレーだったのでしょうか?

ハウス カレーは栄養バランスに優れており、国民食と呼んで差し支えないほど日本人にとって身近なメニューと言えます。そんなカレーが宇宙食になれば、遠く地球を離れて長期滞在する宇宙飛行士の栄養維持、精神的ストレスの軽減などが期待できると考えたからです。ちなみに、2007年の6月に正式に宇宙食として認証されました。

──では、市販化した理由を教えてください

ハウス 宇宙は一般の方にとっては遙か彼方のお話です。しかし、宇宙食として実際に採用されているものとほぼ一緒の商品を食べることで、気軽に宇宙旅行を楽しんでいる気分になっていただければ、というコンセプトで市販化いたしました。

──他のレトルトカレーとスペースカレーの違いはどこでしょうか?

ハウス 宇宙の無重力下では味覚が鈍くなってしまうとのことから、辛めの味付けになっています。また、宇宙船内で飛び散らないようにソースの粘性を強めにしてあります。無重力や宇宙放射線の影響など、地上とは異なる環境での生活のことを考えて、カルシウムの強化吸収促進のためビタミンDを添加、当社製品の約2倍のウコンを含ませるなど、従来の商品と違ったカレーになっています。

──「ビーフ」以外は商品化しないのでしょうか?

ハウス 宇宙食に認定されたのは、このビーフ以外にポークチキンがあるのですが、今のところ、商品化する予定はありません。いろいろと事情はありますが、ビーフを堪能してください(笑)。商品の購入は、一部の科学館や弊社の通販サイトでできますので。

──貴重なお話、ありがとうございました

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン