ネットワークの禁忌に触れる
ネットワークの構築や設定方法には、やってはいけない最低限の常識がある。こうした常識は、疑問に思ったり、試してみることさえはばかれる「禁忌(タブー)」としてネットワークの教科書に載っている。では、禁忌を破ると何が起きるのだろうか?
2011年01月25日 06時00分更新
-
2011年01月25日 06時00分
TECH
無視するのが鉄則だが……
第10回 スパムに返事をしてはいけないのは本当か?
「スパムメールの対処方法は無視することだ」といわれる。メッセージ内に配信停止の方法が指定されていても、メールアドレスが利用可能であることをスパム送信業者に確認されるだけなので、「スパムに返事をしてはいけない」のが常識だ。では、スパムに返事をすると何が起きるのだろうか。
-
2011年01月18日 09時00分
ネットワーク
割り当ては早いもの順!
第9回 DHCPサーバーを勝手に立てるとどうなるの?
クライアントPCにIPアドレスを割り当てるDHCPサーバーは、社内ネットワークの要ともいえるサーバーである。DHCPサーバーは構築や管理を管理者が一元的に行なうのがルールであり、部署単位などで勝手に構築することは許されない。それでは、このルールを破ると何が起こるのか、またその被害を防ぐ方法はあるのだろうか。
-
2011年01月11日 06時00分
ネットワーク
FTTHを支えるケーブルの特性を知ろう
第8回 光ファイバは曲げるとどうなる?
FTTHを導入したら、引き込み工事終了後に「このケーブルを折り曲げないように注意してください」と工事担当者にいわれた経験を持つ人もいるだろう。100BASE-TXなどで使う銅線は、結んだり、踏みつけてもあまり問題はない。しかし、光ファイバは曲げに弱いため、扱いに注意が必要とされているのだ。では、実際に光ファイバを曲げるとどうなるのだろうか。
-
2010年12月21日 09時00分
ネットワーク
Windowsでは複数設定できる理由も知ろう
第7回 デフォルトゲートウェイの設定を間違えるとどうなる?
デフォルトゲートウェイとは、異なるネットワークへの出口となるルータのことである。したがってデフォルトゲートウェイのアドレスを設定しなければ、他のネットワークとはやり取りできなくなる。このとき、どのようなことが起きているのだろうか。
-
2010年12月14日 09時00分
ネットワーク
サブネット誕生の理由から必要性を理解しよう!
第6回 「サブネットマスクが正しくないと通信できない」は本当か?
コンピュータでTCP/IPを設定するときに使うサブネットマスクは、そもそも何のためにあるのだろうか? 異なるサブネットマスクを設定したコンピュータ間で通信が成立するのかを検証しながら、IPアドレスとサブネットマスクの関係を理解しよう。
-
2010年12月07日 09時00分
ネットワーク
TCP/IPの通信の仕組みを理解しよう
第5回 LAN内のパソコンのIPアドレスが重なるとどうなる?
IPアドレスはIP(Internet Protocol)が通信の相手を特定するために使う32ビットの数値である。WindowsなどにはIPアドレスの重複を検出する仕組みがあるので、通常は同じIPアドレスを割り振ることはできない。では、あえて同じIPアドレスを割り当てると何が起きるのだろうか?
-
2010年11月30日 09時00分
ネットワーク
無線LANの速度が低下する秘密に迫る!
第4回 11gと11bを同じチャネルで使うと本当に干渉するのか
現在主流の無線LAN規格には、IEEE802.11a/b/gの3種がある。このうち11b/gは同じ2.4GHz帯を使用しており、同じチャネルで使うと干渉が起こるとされる。そこで、この干渉がスループットにどのような影響を及ぼすのか検証した。
-
2010年11月16日 09時00分
ネットワーク
貴重な速度を低下させる要因を探る!
第3回 ADSLは本当にラジオや電子レンジの干渉を受けるのか
雑誌やWebサイトなどでは、ADSLのスループットを向上させるためのテクニックがよく紹介されている。その中に多いのが、ラジオや電子レンジ、PCなどはADSLと干渉するため、離しておくべきという説だ。果たしてこれは事実なのか、実際に確かめてみた。
-
2010年11月09日 09時00分
ネットワーク
ループ構成をやってはいけないのはなぜ?
第2回 2台のスイッチを2本のケーブルでつなぐと何が起こる?
スイッチやハブを接続する際、やってはいけないのがループ構成だ。これは、2台のスイッチを2本のLANケーブルで直結したり、1本のケーブルの両端を同じスイッチに接続した場合などに生じる。では、なぜループを作ってはいけないのか、ループを作ると何が起こるのだろうか。
-
2010年11月02日 09時00分
ネットワーク
気になる疑問を実験で解消!
第1回 古いLANケーブルでギガビットEthernetは使えるか
LANケーブルを敷設する際は、2つの注意点がある。それはケーブルのカテゴリ種別と長さである。ここでは、カテゴリ3のケーブルでギガビットEthernetのような高速な通信を行なえないのか、LANケーブルは長すぎるとどのような現象が生じるのかを試してみた。