このページの本文へ

中の人が語るさくらインターネット

さくらインターネットの中の人たちが、サービスや施策について熱量高く語ります。

2020年05月18日 08時00分更新

文● ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
  • 材料工学から情報工学への挑戦、さくらのパラレルキャリア研究者

    2020年05月18日 08時00分

    sponsored

    お互いの領域での知見を生かす「学際的研究」が必要な理由とは、熊谷将也氏

    第19回  材料工学から情報工学への挑戦、さくらのパラレルキャリア研究者

    さくらインターネット研究所 研究員の熊谷将也氏は、大学院で無機材料工学を学び、現在は理化学研究所 革新知能統合研究センターの客員研究員としても研究活動を行う「パラレルキャリア(=複業)」の研究者だ。2領域を横断する学際的研究アプローチから新たな視点や創発のきっかけを生み出したいと考える一方で、これまでの研究活動には「葛藤もあった」という。

  • 「技術進化と併走しながら考える」さくらと量子コンピューターの未来

    2020年04月20日 08時00分

    sponsored

    さくらインターネット研究所が量子コンピューティングを研究する意義、そして将来性

    第18回  「技術進化と併走しながら考える」さくらと量子コンピューターの未来

    大きな注目と期待が集まる「量子コンピューティング」技術。さくらインターネット研究所でも、コンピューターメーカーやソフトウェアメーカーとは違ったアプローチでその研究に取り組んでいるという。その意義と未来の方向性について、研究員の鶴田博文氏、上級研究員の菊地俊介氏に話を聞いた。

  • さくらインターネット研究所の松本直人氏が語る災害対応と通信技術の可能性

    2020年03月11日 07時00分

    sponsored

    東日本大震災から巨大台風、そして新型肺炎までITでできること

    第17回  さくらインターネット研究所の松本直人氏が語る災害対応と通信技術の可能性

    2011年の東日本大震災を契機に、さまざまな形で模索が進んでいる「災害×IT」の分野。長らく「災害×IT」について研究しているさくらインターネット研究所の松本直人氏に、3・11当時の活動を振り返ってもらうとともに、この9年で実現できたこと、昨年10月の巨大台風のときの情報共有について聞いてみた。

  • さくらのレンタルサーバが15周年 次はコンテナベースの新サービス?

    2020年02月26日 09時00分

    sponsored

    田中社長とレンサバ担当に聞いた激動の15年と次の一手

    第16回  さくらのレンタルサーバが15周年 次はコンテナベースの新サービス?

    さくらインターネットの主力サービスである「さくらのレンタルサーバ」が開始から15年を迎えた。同社の田中邦裕社長とレンタルサーバー担当の後藤正浩氏に、激動の15年の振り返りと次世代レンタルサーバーについて聞いた。

  • 「みんなジョブズにだまされている」? エッジ/フォグの進化が必然である理由

    2020年02月19日 08時00分

    sponsored

    現在の分散システムから「超個体型データセンター」の理想世界へ、さくらインターネット研究所・菊地氏に聞く

    第15回  「みんなジョブズにだまされている」? エッジ/フォグの進化が必然である理由

    さくらインターネット研究所が掲げる研究ビジョン「超個体型データセンター」。その世界の実現を目指し、エッジ/フォグコンピューティング領域の研究を進めるのが上級研究員の菊地俊介氏だ。「5G」「IoT」といったキーワードで注目を集める同領域だが、現状と理想の間には「まだまだ大きなギャップがある」という。

  • フルSSD化を実現したさくらのVPS、クラウド時代も進化し続ける

    2019年11月29日 07時00分

    sponsored

    大幅リニューアルでますます導入しやすく、使いやすく

    第14回  フルSSD化を実現したさくらのVPS、クラウド時代も進化し続ける

    専用サーバーとレンタルサーバーのいいとこどりを実現する仮想専用サーバー「さくらのVPS」。2010年に産声を上げてもうすぐサービス開始10年になるが、その間クラウドブームを横目に着実な進化を遂げてきた。フルSSD化や初期費用の撤廃という大きなリニューアルを果たしたさくらのVPSについて、サービス担当の2人に聞いた。

  • 研究員たちが考える、さくらインターネット研究所「これから」の10年

    2019年10月29日 08時00分

    sponsored

    「超個体型データセンター」コンセプトで目指す未来像、チームで研究に取り組む理由【後編】

    第13回  研究員たちが考える、さくらインターネット研究所「これから」の10年

    設立10周年を迎えたさくらインターネット研究所。後編記事では「これからの10年」をどのように歩もうとしているのか、新しい研究所メンバーである松本亮介氏、坪内佑樹氏、宮下剛輔氏、青山真也氏の各氏に詳しく話を聞いた。

  • 設立10周年、さくらインターネット研究所の「これまで」の歩み

    2019年08月20日 08時00分

    sponsored

    研究所設立メンバーの鷲北氏、大久保氏に聞く「誕生のきっかけ」「成果」そして「転機」【前編】

    第12回  設立10周年、さくらインターネット研究所の「これまで」の歩み

    さくらインターネット研究所が設立10周年を迎えた。研究所長の鷲北賢氏、設立メンバーである上級研究員の大久保修一氏に、研究所設立のきっかけから研究の“モットー”、これまで10年間の成果などを語ってもらった。

  • “元・幼稚園の先生”がデータセンターで働き、プログラミング教育支援に携わるまで

    2019年07月30日 08時00分

    sponsored

    「さくらの学校支援プロジェクト」を育てた朝倉恵氏に聞く、支援活動で学んだこと

    第11回  “元・幼稚園の先生”がデータセンターで働き、プログラミング教育支援に携わるまで

    さくらインターネットが2017年から取り組んできたプログラミング教育支援プログラム「さくらの学校支援プロジェクト」。同プロジェクトを立ち上げ、自治体や教育委員会、学校と歩調を合わせて育ててきたのは“元・幼稚園の先生”という異色の肩書きを持つ朝倉恵氏だ。これまでの取り組み、これからの夢を聞いた。

  • 心が躍るファミコン風CSSフレームワーク「NES.css」の誕生秘話に迫る

    2019年04月25日 07時00分

    sponsored

    第10回  心が躍るファミコン風CSSフレームワーク「NES.css」の誕生秘話に迫る

    インフラ会社であるさくらインターネットにフロントエンドエンジニアとして入社したダーシノ氏。エイプリルフールネタに本気で取り組んでいたら、サービスに取り込まれ、Webサイトをファミコン風の見た目にするNES.cssのフレームワークでCSS芸人としてブレイクしている。

  • さくらのネットワークエンジニアが北海道の地震で見た「モノのつぶやき」

    2019年01月29日 07時00分

    sponsored

    第9回  さくらのネットワークエンジニアが北海道の地震で見た「モノのつぶやき」

    プロトコルから物理インフラまでネットワークにどっぷり浸かったさくらインターネットの若手エンジニア川畑裕行氏。IoTの可能性を探るべく、自ら設置した石狩市の河川水位測定センサーは、あの北海道胆振東部地震のさなかでもきちんと「つぶやいていた」という。

  • 「『ありがとう』の言葉よりうれしいこと」さくらのカスタマーサポートの役割とは

    2019年01月15日 08時00分

    sponsored

    4社共同で若手CS社員の勉強会「CS Young Meetup」を運営、そこで考えたこと

    第8回  「『ありがとう』の言葉よりうれしいこと」さくらのカスタマーサポートの役割とは

    さくらインターネットでは4社共同の下、若手カスタマーサポート社員向けの勉強会兼交流会「CS Young Meetup」を定期的に開催している。その運営に携わる小林なつ美氏に、Meetupの目的やカスタマーサポート業務について考えることを聞いた。

  • さくら大好きな社員が複業で挑んだスタートアップという道

    2018年11月02日 09時00分

    sponsored

    SNSをまとめてチェックできるソシャリスの2人にインタビュー

    第7回  さくら大好きな社員が複業で挑んだスタートアップという道

    さくらインターネットの2人が複業でスタートアップを立ち上げ、SNSのまとめサービスである「Socialis(ソシャリス)」を展開している。ソシャリス エバンジェリストの植木研介氏とCIOの野島周平氏に、起業の経緯やサービス登場の背景、さくらでの複業について聞いた。

  • フロントエンドエンジニアの本気を見てみる?さくらが挑戦した初めてのブラウザゲーム開発

    2018年10月05日 07時00分

    sponsored

    ネタ機能でも手を抜かないさくらならではのこだわり

    第6回  フロントエンドエンジニアの本気を見てみる?さくらが挑戦した初めてのブラウザゲーム開発

    さくらインターネットは「さくらの勉強会 フロントエンドナイト」を開催。「ブラウザゲーム開発の初心者」だったというさくらのクラウドのメンバーがブラウザゲーム「さくらのINFRA WARS」の開発にチャレンジした試行錯誤をこってり語った。

  • CDNとしての安定度と低廉な料金を両立したさくらのウェブアクセラレータ

    2018年09月25日 07時00分

    sponsored

    お客様のWebサイトをアクセラレートしたい

    第5回  CDNとしての安定度と低廉な料金を両立したさくらのウェブアクセラレータ

    さくらインターネットが作ったオリジナルCDNサービス「さくらのウェブアクセラレータ」。シンプルで安定したサービスを目指した背景についてさくらインターネット サービスシニアプロデューサーの山本真史氏に話を聞いた。

  • さくらはなぜCNCFに加盟したのか? エバンジェリストの前佛氏に聞く

    2018年08月03日 07時00分

    sponsored

    まずはコンテナに関する正しい情報を提供

    第4回  さくらはなぜCNCFに加盟したのか? エバンジェリストの前佛氏に聞く

    さくらインターネット エバンジェリストの前佛雅人氏に、CNCF加盟の背景やさくらとしてのねらいを聞いた。

  • 顧客の課題解決にフォーカスしたさくらのパートナー制度が生まれた背景

    2018年07月25日 09時00分

    sponsored

    パートナーと共に+αの価値創造に取り組むワケをさくらのマーケに聞いてみた

    第3回  顧客の課題解決にフォーカスしたさくらのパートナー制度が生まれた背景

    顧客の課題解決を支援する、さくらインターネットの新しいパートナー制度「SAKURA internet Partner Network」について聞いた。

  • とにかくWordPressがめちゃ速い!進化するさくらのレンタルサーバ

    2018年07月04日 09時00分

    sponsored

    20年の歴史を支えるサービスについて3年目のさくらの人に聞いた

    第2回  とにかくWordPressがめちゃ速い!進化するさくらのレンタルサーバ

    創業時からの由緒あるサービスである「さくらのレンタルサーバ」。WordPressの高速を目指した最新のサービスについて責任者の2人に聞いた。

  • Dockerコンテナを最速60秒でデプロイできる「Arukas」誕生秘話

    2018年05月18日 07時00分

    sponsored

    サバ缶をサーバーに持ち替えた異色のエンジニア山田修司氏に聞く

    第1回  Dockerコンテナを最速60秒でデプロイできる「Arukas」誕生秘話

    Dockerコンテナを最速60秒で高速デプロイできるコンテナホスティング「Arukas」を手がけるさくらインターネットの山田修司氏にサービス立ち上げの背景と目指す世界観を聞いた。

灯油タンクで残量検知を実現!北海道の生活を守るIoTとは【熱量IoT】#3

動画一覧はこちら!