ASCII Power Review 第234回
ストレージ速度をバッテリーの持ちも凄いです
最新の「2つ折りPC」は超便利すぎだった=「HP Spectre Foldable 17」実機レビュー
2024年01月16日 10時00分更新
日本HPは17型のフォルダブルPC「HP Spectre Foldable 17」を、2024年1月中旬より販売開始する。
本製品は折りたたみ可能な17インチOLEDディスプレーを搭載した「3 in 1 PC」だ。画面の折りたたみ機構と、ディスプレー上にも置ける専用キーボードにより、2 in 1 PC以上にフレキシブルに活用可能なPCに仕上げられている。
CPUは第12世代のUプロセッサーであるにも関わらず、79万8600円と非常に高価なモバイルPCだが、一度触ってしまうと思わず気を失ってポチってしまいそうなほど魅力的なマシンだ。日本HPより試用機を借用できたので、フォルダブルPCならではの使い勝手にスポットを当ててレビューをお届けしよう。
大型17インチの折り畳みOLEDを搭載
CPUは第12世代のUプロセッサー
「HP Spectre Foldable 17」に用意されているのは1モデル。OSは「Windows 11 Pro」、CPUは第12世代(Alder Lake)の「Core i7-1250U」で10コア[2P+8E]、12スレッド、最大4.70GHz、9Wを採用。メインメモリーは16GB(LPDDR5-5200)、ストレージは1TB(PCIe Gen4 x4接続SSD)を搭載している。
折り畳み可能なフォルダブルディスプレーには、17インチ2.5KのOLEDパネルで、2560×1920ドット、4対3比率、400ニト、99.5%DCI-P3、タッチ対応、ペン対応、TÜV Rheinland Eyesafe認定を採用。
サウンド面においては、Bang & Olufsenクアッドスピーカー、デュアルマイクを内蔵。またプライバシーシャッター付きの約500万画素ウェブカメラ、Windows Hello対応IRカメラを搭載している。
インターフェースはThunderbolt 4(USB4、40Gbps、Power Delivery、DisplayPort 1.4、電源オフUSBチャージ機能)×2を装備。ワイヤレス通信機能はWi-Fi 6E、Bluetooth 5.3をサポートしている。
本体サイズは約277×191×21.4mm(折りたたみ時)/約277×376×8.5mm(展開時)、重量は約1.35kg(本体のみ)/約1.62kg(キーボードを含む)。バッテリーは94290mWhのリチウムイオンを内蔵しており、バッテリー駆動時間はノートブックモードで最大12時間30分、デスクトップモードで最大11時間30分とうたわれている。
17インチ4:3の大画面を
普通のカバンに入れて持ち歩ける感動
「HP Spectre Foldable 17」で気に入ったのが広大なデスクトップ画面だ。
本製品は、ディスプレーを広げてキーボードを分離した「デスクトップPCモード」、片面にキーボードを乗せた「通常ノートブックモード」、キーボードを半分ずらした「1.5画面モード」、キーボードを完全にずらした「2画面モード」、キーボードを使用しない「タブレットPCモード」とさまざまなスタイルで利用できる。
「17インチ」は現行ノートPCのほぼ最大サイズであり、デスクトップを広々と活用可能だ。それでいて折りたためば、キーボード込みで約277×191×21.4mm、約1.62kgに収まるのだから、画面サイズを考えれば圧倒的な携帯性を実現している。
デタッチャブルBluetoothキーボードのキーピッチは実測18.8mm前後、キーストロークは実測1.1mm前後。キーストロークはノートPCと比べると浅めだが、しっかりとしたクリック感を備えているので打鍵感は良好だ。
キーボード面の剛性も高いので、タイピングしていてたわみは感じない。英語配列に問題がなければ、フルスピードで入力できるキーボードだ。
1点残念なのが充電にキーボードチャージャーケーブルが必須なこと。「通常ノートブックモード」や、ディスプレーにはさんでいるときにワイヤレス充電してくれる仕様であれば、充電を意識することなく利用できてもっと便利だと思う。
17インチ2.5KのOLEDパネルは、色域が99.5%DCI-P3と謳われている。実際にカラーキャリブレーション機器で計測したところ、sRGBカバー率100.0%、sRGB比143.7%、AdobeRGBカバー率89.1%、AdobeRGB比106.5%、DCI-P3カバー率99.4%、DCI-P3比105.9%という値が出た。スペックどおりの色域だ。
実際に画像を表示したり、ゲームをプレイしていても、画面の大きさも相まって没入感を強く感じられる。解像度も2560×1920ドットと申しぶんない。フォルダブルディスプレー特有の折り目も、画面を表示していればまったく気にならない。画面サイズだけでなく、クオリティーにおいても申しぶんないディスプレーだ。
本製品にはプライバシーシャッター付きの約500万画素ウェブカメラ、Windows Hello対応IRカメラが内蔵されている。
Windows 11の「カメラ」アプリで写真を撮影してみたところ、室内灯下でも明るく、自然な発色で撮影できた。なお、「カメラ」アプリでHDRをオンオフしても、ほとんど画質に違いはない。「HP Spectre Foldable 17」は素の状態で、高いカメラ画質を備えているわけだ。
12世代コアのUシリーズだがストレージは最高速クラス
バッテリー駆動時間は12時間超え!
最後にパフォーマンスを見てみよう。「HP Spectre Foldable 17」は第12世代(Alder Lake)の「Core i7-1250U」(10コア[2P+8E]、12スレッド、最大4.70GHz、9W)を搭載している。
この連載の記事
- 第270回 インテルの最新AI CPU「CoreUltra2」搭載モバイルノートPC「Swift 14 AI」実機レビュー
- 第269回 14万円で買えるニコンの最新ミラーレスカメラ「Z50Ⅱ」実写レビュー
- 第268回 インテル最新AI CPU「CoreUltra2」搭載で超軽量なのにバッテリーは15時間持ち=「MousePro G4」実機レビュー
- 第267回 18インチになる世界初の2階建て2画面ノートPC「GPD DUO」実機レビュー
- 第266回 ついに発売!! キヤノンの最上位ミラーレスカメラ「EOS R1」徹底実写レビュー
- 第265回 未来デザインのPCが「CoreUltra2」で「Copilot+PC」になった!! 新「XPS13」実機レビュー
- 第264回 Copilot+PCはペンで使いたい=14型2in1ノート「HP OmniBook Ultra Flip14 AI PC」実機レビュー
- 第263回 「アポ・ズミクロン」の描写力に圧倒された!!フルサイズコンパクトカメラ「ライカQ3 43」実機レビュー
- 第262回 最先端AIで被写体トラッキング飛行してくれる超小型ドローン「DJI Neo」実機レビュー
- 第261回 最強AF撮影も1億7900万画素もやってみた=「EOS R5 MarkⅡ」実写レビュー
- この連載の一覧へ