重くないゲーミングスマホ爆誕!
スマホで高画質のゲームが遊べるようになって、ゲーミングスマホというジャンルも定着しました。しかし、「高性能なゲーミングスマホは重くて分厚く、日常使いには不向き」そんなイメージを持っていませんか?
ZTEのゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Air」は、その常識を覆す1台です。ゲーミングスマホとしての圧倒的なパフォーマンスと、普段使いにも適した薄型・軽量ボディーを両立。さらに、没入感を高めるフルディスプレイや、AIを活用した多彩なゲーム機能も搭載しています。スマホで本格的にゲームを楽しみたいけれど、普段の持ち歩きや操作性も重視したい。そんなユーザーにこそ、このREDMAGIC 10 Airは最適な選択肢となるでしょう。
本稿では実際に本機を使ってわかったオススメポイントや、購入前に知っておきたい注意点を紹介します。スマホ選びに迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください。

この連載の記事
-
第540回
スマホ
シャオミ「POCO M7 Pro 5G」は3万円以下でビギナー向けと思いきや、上級者にも必要十分な実力だった -
第539回
デジタル
「Zenfone 12 Ultra」はROG Phone譲りの高性能と大画面を踏襲しながらAIを大幅強化! -
第538回
デジタル
「Xperia 1 VII」の香港版を手に入れたので日本版との違いをじっくり見る -
第537回
スマホ
10万円以下で最高峰のCPU搭載! シャオミ「POCO F7 Ultra」はハイエンドの常識を変えたスマホ -
第536回
スマホ
シャオミ「POCO F7 Pro」はゲームもカメラも普段使いも余裕で7万円以下! スマホ選びに困ったらコレを選べ -
第534回
スマホ
3万円以下でこの性能!? シャオミ「POCO M7 Pro 5G」がコスパ最強な理由 -
第533回
スマホ
モトローラ「moto g05」は2万円で上質デザイン×賢いAIカメラ搭載のコスパ重視派も納得 -
第532回
スマホ
1円で買えて大画面&安心! ワイモバ 「nubia S 5G」が初心者&シニアにオススメなワケ -
第531回
スマホ
最強級カメラスマホ6機種で撮り比べ! 日米と中韓で傾向が違う -
第531回
スマホ
縦折りとも横折りとも言いがたい新たな折りたたみスマホ「HUAWEI Pura X」はサイズ感良し - この連載の一覧へ