このページの本文へ

肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第1039回

ローソンの「まるでまぐろたたき丼」が話題。スパムのように分厚くたたきが入っている

2025年05月29日 17時00分更新

文● ナベコ 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

まぐろのたたきがランチョンミートのように!

 もう食べましたか? ローソンの“まるでまぐろたたき丼”が話題です。まるでまぐろたたき丼……ってどういうこと?

4月に登場して話題の「まるでまぐろたたき丼」

 “まるでまぐろたたき丼”はおにぎりのこと。片手で食べられる丼風おにぎりをテーマにした、ローソンの「具!おにぎり」シリーズの商品です。

 正式名称は「具!おにぎり まるでまぐろたたき丼(卵黄ソース)」。354円で、今年の4月から販売されています。

「具!おにぎり まるでまぐろたたき丼(卵黄ソース)」354円

 パッケージには、まぐろのたたきがまるでスパム(ランチョンミート)みたいな厚みで表現されています。これ本当に、こんなたっぷりの量のまぐろのたたきが入っているの?

 食べてみました。

取り出すと……

大きいおにぎり

 具材をにぎるのではなくサンドしてある、いわゆるおにぎらず系のおにぎり。

たらことか、ウインナーみたいですが、たたきです

 側面をみるとまぐろのたたきがびっしり。

卵黄ソースがとろり

 割ってみました。中にもこんなたっぷりまぐろのたたきが詰まっています。

 かぶりつくと、ひと口目から“たたき”がしっかり口に入ってきます。ねっとりとした舌触りで脂がのった、ある種、背徳的なまぐろのたたきのおいしさよ。

 そこに、濃いめの醤油だれと、卵黄ソースのまったり感が絡まります。これはもう、間違いないでしょ!

 ごはんは白米(ほんのり塩味あり)。個人的には酢飯推しなので、その点はちょっと惜しいな……と思いつつも、醤油だれの味が強いので食べてるうちに気にならなくなりました。

 カロリーは1個あたり294kcal。おにぎりにしてはなかなかのボリュームで、軽食としては十分満足できます。

味の濃さと“トロミ”にノックアウト
人気の理由がわかるおにぎり

 特に、ネギトロ丼などまぐろの脂がのってトロっとした部分が好きな人にとっては歓喜する商品。コンビニの手巻き寿司にあるまぐろたたきよりも、さらにまぐろの量が多いです。

 なにより“味の濃さ”が最高。まぐろのたたきの脂のうまさに濃い醤油だれが合わさって、じわ〜っとしみる感じ。疲れてるときに食べたくなります。人気の理由が分かる!

 4月から登場していますが、まだ食べていない人はチェックしてみましょう。

※価格は税込み表記です。

■関連サイト

ナベコ

酒好きご飯好きのライター、編集者。
♪アスキーグルメでおいしい情報発信中♪

カテゴリートップへ

この連載の記事
もぐもぐ動画配信中!
アスキーグルメ 最新連載・特集一覧