RTX 4080 SUPERやRadeon RX 7900 XTXには勝てるのだけど……
GeForce RTX 5080、RTX 4090に下剋上ならず
2025年01月29日 23時00分更新
2025年1月30日より、「GeForce RTX 5090」(以下、RTX 5090)ならびに、「GeForce RTX 5080」(以下、RTX 5080)の販売がグローバルで解禁となる。“一応”NVIDIAの公式が示した予想価格は、RTX 5090が39万3800円〜、RTX 5080が19万8800円〜となっている。
しかし、近年の傾向からNVIDIA予想価格で提供されるモデル(いわゆるMSRPモデル)はごく一部であり、本格流通が始まった際の実売価格はさらに上がると予想される。
先日RTX 5090のレビュー(前編・後編)をお届けしたばかりだが、今回はRTX 5080のレビューが解禁となった。まず本稿ではRTX 5080の概要と基本的なベンチマーク、それに加えてクリエイティブやAI系アプリを中心検証し、後編はゲームだけで検証するとしよう。
![GeForce RTX 5080、RTX 4090に下剋上ならず](/img/2025/01/29/4155460/l/d4ded6b58698b37e.jpg)
レビュー用にNVIDIAよりお借りした「GeForce RTX 5080 Founders Edition」(以下、RTX 5080 FE)の化粧箱とインナーケース。中に入っているハードの凶暴さとは対照的に、オール段ボール製のパッケージはとても“エコな感じ”がする
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第11回
PCパーツ
ゲーム15本検証でGeForce RTX 5080がRTX 4090に勝利、ただし…… -
第9回
PCパーツ
RTX 5090、“即決100万円”も 品薄でプレ値に -
第9回
PCパーツ
RTX 5090、安定供給は6月までかかるとの予想も -
第8回
ビデオカード
クーラーを3枚おろしにしてみた! Palit「GeForce RTX 5080 GamingPro OC」とれたてレビュー -
第7回
sponsored
ファンが4基!? RTX 5080搭載ビデオカードがASUSの新シリーズAstralから登場! -
第7回
PCパーツ
「RTX 5090/5080」店頭販売で混乱、幼稚園に不法侵入も 秋葉原パソコン工房 -
第5回
PCパーツ
GeForce RTX 5090をゲーム15本で検証、DLSS MFGでRTX 4090を圧倒!! -
第4回
PCパーツ
Reflex 2はゲームの応答時間が75%短縮、マウス操作と画面表示に究極の一体感をもたらす? -
第3回
PCパーツ
GeForce RTX 5090を検証、瞬間最大電力で650Wを食らう怪物GPUだった -
第2回
PCパーツ
RTX 50シリーズのDLSS 4でフレームレートが爆増!? マルチフレーム生成と従来DLSSの強化を解説 - この連載の一覧へ