このページの本文へ

理想の職場づくり体感型ゲーム「推せる職場ゲーム」オンライン版が登場

あの上司にもやって欲しい。理想の職場をゲームでシミュレーション

2025年01月30日 07時00分更新

文● 松下典子

  • お気に入り
  • 本文印刷

 組織開発・人材育成コンサルティングを提供するNEWONEは、働きがいと働きやすさを体感できるシミュレーションゲーム「推せる職場ゲーム」のオンライン版を開発、提供を開始した。

 「推せる職場ゲーム」は、現実の職場を模擬体験できるシミュレーションゲーム。プレイヤーは職場の管理職や人事担当者となり、人事施策を通して業務上の課題を解決し、理想の職場づくりを推進する。ゴールは「推せる職場」「個人の価値観」「職場の成長」の3つで、それぞれの目標達成を目指す。社内のエンゲージメント向上、人材育成に悩む、人事担当者や管理職・経営層にお勧めだ。

 2024年9月にはカードゲーム版が公開され、NEWONEの研修プログラム内で利用されている。ゲームでは、最初に「イシューカード」と「プレイヤーカード」を配布して現在の職場の課題と個人のゴールを設定する。次に、課題を解決するための施策が記載された「ソリューションカード」を提示し、課題を解決すると「働きがい」や「働きやすさ」のポイントを獲得できる。課題は毎年更新され、3年後のゴールを目指してゲームを進行する。

オンラインゲーム版の画面

 今回公開されたオンラインゲーム版では、グループで画面を共有することで手軽にゲームを運営できる。また、同社のファシリティ養成講座の参加者にはオンラインゲーム版の5回分の無償チケットが配布され、追加利用を希望する際は、有償にてチケットを販売する。

■関連サイト

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ