Xのブラウザー版では1月15日現在、生成AI「Grok」を活用した投稿内容のブラッシュアップ機能が提供中。なかでも文章の雰囲気を変える「パーソナリティ」機能の癖強すぎると筆者の中で話題なので、ご紹介したい。
おじさん構文→わかる、ギャル語→わかる、なんJ民→???
まずはブラウザーでXを開いて、投稿画面に適当なテキストを入力。次にメニューからGrokのアイコンを選択し、「ポストをブラッシュアップ」をクリックしよう。
画面が切り替わったら、メニュー内の「パーソナリティを指定」をクリックすると、さまざまなパーソナリティ(キャラ)が表示され、文のトーン(雰囲気)を変えることができる。
問題はその選択肢だ。上から順に見ていこう。
・おじさん:いわゆる”おじさん構文”に変換
・ギャル:ギャル語に変換
・トートロジー:同語反復や同義語反復の文に変換
・なんJ民:掲示板サイト「2ちゃんねる」および「5ちゃんねる」の「なんでも実況板」住民っぽい言葉遣いに変換
・ベーシスト:変態
・江戸っ子:宵越しの銭は持たないキャッシュレス派
・港区女子:江戸っ子の現代風の呼び方(諸説あり)
・大阪のおばちゃん:話しかけると高確率で飴ちゃんがドロップする
一般的な選択肢が1つもありません。本当にありがとうございました。
いや、百歩譲って「おじさん」や「ギャル語」はまだわかる。だが、その次の選択肢でいきなり「なんJ民」が登場するのは、もはや草を超えて大草原不可避。マジでスレが>>1000をむかえるまでGrokの担当者を小一時間問い詰めたいので、誰かスレ立て代行よろしくお願いします何でもしますから(何でもするとは言ってない)というのが、筆者の率直な感想だ。
1つだけハッキリしているのは、Grokの学習データに「なんでも実況板」のデータが使われた可能性があるということだろう。
なお、肝心な変換精度については、上手く変換してくれることもあれば、「なんJ民はこんなこと言わない」と言いたくなるものや、「なんJ民っぽいけど文意を完全に無視した別の文章」になってしまうこともあり、なんとも言えないところ。ネタにマジレスするのも野暮だが、あくまでネタ機能として楽しむ程度がちょうど良さそうだ。