Soraのメリット:Remix(リミックス)が強い
それでもSoraには、今のところ他社が持っていない優位性が残っています。それは「Remix(リミックス)」という機能です。この機能では、動画を最大1080p動画に変換することができます。10秒までという制限はあるものの、720p以下で作られた画像をディティールアップしながらアップスケールすることができるのです。
筆者も、以前Runwayで作った720pの廃墟動画を、1080pにアップスケールしてみました。変換には3段階あり、強度によって変化の度合いをより大きくしたり、オブジェクトを追加したりできます。元々の動画では、廃墟の中にいる鳥の存在の前後関係が曖昧で、形状も不安定でしたが、Soraを使うことで、はっきりとした形状になり、安定化しています。また、全体的な廃墟のディティールアップがされています。
こうした機能は、AI動画の品質を引き上げるために、大きく貢献するかもしれません。
▲720pの廃墟動画を1080pに変換したもの。10秒ごとにリミックスモードで生成し、動画編集ソフトで結合している。右下が元の720pの動画
ただ、AI画像のアップスケールサービスを展開しているスペインのMagnific.aiが動画用のアップスケーラーサービス「Clickative AI」のリリースを予告しています。今後、同様に他の動画AIサービスも追従してくることが予想されます。
動画だけならRunway+Hailuo AIがオススメ
それでは、今のSoraへのProプランの課金はお勧めできるかというと、正直、積極的には勧めにくいというのが現状の結論です。ポテンシャルは感じるものの、ユーザーインターフェース周りも使いやすいとは言えず、他社サービスに比べて細かいところの使い勝手がまだまだ悪いという印象があります。画像の生成拒否も多いため、特にアニメ系のi2vを目的としているなら、合わない可能性もあります。
そして、何よりも価格が高い。同じ200ドルならば、カメラ設定など様々な機能を持っているRunwayのUnlimitedプラン(95ドル)や、i2VのHailuo AIのUnlimitedプラン(95ドル)を組み合わせたりする方が、お得ではないかと考えます。ただし、動画AIは秋以降、本当に競争が激しい分野なので、2025年にどこが覇権サービスとなっていくのかは、まだはっきりとはわかりません。各サービスにはそれぞれの得意不得意があるので、自分が目指すAI動画に応じて、サービスをうまく選定することが重要になってきます。
もちろん、Proプランは、LLMの「ChatGPT o1」や「o1 Pro mode」が無制限に使えるという大きなメリットがあるので、その利用との組み合わせで考える必要があるでしょう。また、Soraも、年明けにはアップデートもあると予想できますので、今後の展開にも期待したいところです。
この連載の記事
-
第88回
AI
1枚の画像から、歩き回れる“世界”ができる 来年のAIは「ワールドモデル」がやばい -
第87回
AI
画像生成AIの進化が早すぎる 2024年に起きたことまとめ -
第86回
AI
イラストに強すぎる画像生成AIモデル SDXL系「NoobAI-XL」の衝撃 -
第85回
AI
3DモデリングにAI革命の兆し 1枚のイラストから3Dデータが完成 -
第85回
AI
誰でもVTuber時代へ フェイシャルAI技術、続々登場 -
第84回
AI
画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」性能はものたりないが、自由度が高いのは魅力 -
第83回
AI
リアルすぎてキモい 動画AIの進化が止まらない -
第82回
AI
もはや実写と間違えるレベル 動画生成AI「Runway」の進化がすごい -
第81回
AI
AIイラスト、こうしてゲームに使っています -
第80回
AI
ゲーム開発はAI活用が当たり前になりつつあるが、面白さを作り出すのは人間の仕事 - この連載の一覧へ