モデムケーブルの「巻き取り君」でスタートした
ICTの世界におけるケーブル巻き取り文化
“巻き取り式ケーブル”なるモノがいつ頃から登場したのかは昭和生まれの筆者でもあまり確証がない。
家電用の巻き取りケーブルの付いたテーブルタップを初めて見たのは昭和レガシー時代だったのは記憶にある。家庭用の電気掃除機の巻き取り式電源コードが元祖のような気もするが確かではない。
そしてパソコン通信がピークを過ぎてインターネットに橋渡しが始まった1995年頃、筆者が米国西海岸の大きなIT系イベントで見つけて国内に紹介したのがいわゆる「巻き取り君」。これを多くのパソコンメーカーやモデムメーカーがバンドルしたのがICT系では最初だろう。
「お互いに必要とするモノがくっつく」という状況は極めて普通の道理だ。タイトなインテグレーションもあれば緩やかなパッケージ同梱などもある。くっつくことがコストやスペースの削減になるなら一気に普及タイミングは前倒しになるのも当然のことだろう。
そんな関係にあるのが「USB-AC電源アダプター」と「給電用のUSBケーブル」の関係ではないか。それぞれが単独で成長変化しているあいだはインテグレーションは多少ハードルが高いが、技術的に落ち着いてくると合体によるベストオブベストな商品も登場の可能性が高い。
65WのUSB ACアダプタにケーブルの巻き取り機構を内蔵
ケーブル分、サイズや重量は若干かさむ
今回衝動買いした「エアベロスPD65W巻き取り式ケーブル内蔵AC充電器」もそんなベストオブベストを狙うインテグレーション商品の1つだ。本記事では売り文句が複数あるこの商品を「エアベロスパワフル充電器」と呼ぶことにする。
本製品のウリはパッケージにも記述があるが「PD65W」「消費電力W表示」、そして「巻き取り式ケーブル内蔵」の3点だ。
0~80cmまで可変するUSBケーブル(スリムタイプ)を内蔵するからには、当然そのスペースとメカが必要となり一般的な同容量のACアダプタより大きくなるのは避けられない。実際に手のひらに載せてみると、昨今のコンパクトな製品より大きく、約50×50×53mm(プラグ収納時)。重さは公式スペックでは159gでズッシリ感じる。
ただ、USB Type-Cプラグ部分がACアダプタ本体にマグネット吸着するタイプで収まりは良い。プラグをつまんで本体から引き起こし、引っ張り出してみる。引っ張るときに本体からカチャカチャと小さな音がして任意の位置でなら、最大長の80㎝までお好みの長さで固定できる。
収納時は少しだけ引き出し本体内のゼンマイで巻き戻されるのに任せて、0cmまでスムースに収納される。あとは元と同じくプラグを90度角度を変えてマグネット吸着させる。指先の感覚は極めて自然。自宅や出先のオフィス、出張先のホテルのデスクなどでケーブル長さの自由度は最高だ。
自宅で筆者のメインスマホであるGalaxy S24 Ultraに巻き取り式ケーブル経由で充電してみた。エアベロスパワフル充電器のUSBポートの下側にあるインディケーターには状況に応じて37Wや34Wと表示されており急速充電が行なわれる様子が刻々とわかるようになっている。今回は内蔵ケーブルの1ポートだけを使ってみたが表示ワット数は3ポートの合計のようだ。
この連載の記事
-
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い -
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い -
第801回
トピックス
離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い -
第800回
トピックス
「いつもあなたのことを思ってる!」をポケットに入れられる! 「ポケットハグ」を衝動買い -
第799回
トピックス
PCにもつながるメカキースイッチ採用のレトロな多機能電卓を衝動買い -
第798回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い(続き) -
第797回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い - この連載の一覧へ