旧世代のSDXLを土台に、今後も性能が上昇していくのは間違いない
IllustriousやNoobAI-XLが、Novel AIを追い抜くほどの性能向上を引き起こした要因は、学習データ量を増やしたこと、そして効率的なタグ付けや自然言語モデルの組み合わせにより描画能力が引き上げられたためだと言えます。完全な後追い戦略が成功しています。
技術レポートによると、Illustrious XLはv1.0で学習の解像度を1024x1024から1536x1536のさらなる高解像度にすると述べています。これらは学習に必要な時間を増大させるため、コストの上昇が伴うと考えられますが、大きな効果があるとは容易に予測できます。指の描写といった弱点は、現在のモデルでもかなり克服されていますが、さらに適切に描写できるようになると考えられます。SDXLは技術情報が公開されているため、この方法論もまた後追いされることになるでしょう。
すでに旧世代のモデルになりつつあったSDXLを土台にしていても、今後も、性能の上昇が引き起こされ、より精度の高いアニメ系モデルがアジア圏から登場してくると考えて間違いないと思われます。
この連載の記事
-
第85回
AI
3DモデリングにAI革命の兆し 1枚のイラストから3Dデータが完成 -
第85回
AI
誰でもVTuber時代へ フェイシャルAI技術、続々登場 -
第84回
AI
画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」性能はものたりないが、自由度が高いのは魅力 -
第83回
AI
リアルすぎてキモい 動画AIの進化が止まらない -
第82回
AI
もはや実写と間違えるレベル 動画生成AI「Runway」の進化がすごい -
第81回
AI
AIイラスト、こうしてゲームに使っています -
第80回
AI
ゲーム開発はAI活用が当たり前になりつつあるが、面白さを作り出すのは人間の仕事 -
第79回
AI
AIが考える“アイドル”がリアルすぎた グーグル「Imagen 3」なぜ高品質? -
第78回
AI
話題の画像生成AI「FLUX.1」 人気サービス「Midjourney」との違いは -
第77回
AI
画像生成AI「FLUX.1」が相当ヤバい LoRAで画風の再現も簡単に - この連載の一覧へ