Webページのワイヤーフレームやモックアップを作成する
WebページのデザインやUI/UXを設計する際に必要になる、ワイヤーフレームやモックアップを作成するのもv0の得意分野だ。
特にお手本となるページのスクリーンショットを参考資料としてアップロードし、以下のようなプロンプトを与えれば、
プロンプト:サンプルを元にトップページのモックアップを作成して
一瞬でお手本の構造をコピーしたモックアップが完成する。
これをベースに下記のようなプロンプトでやり取りすることによって好みのデザインまで持っていくことができる。このようにv0では一発で完成物を出すというよりは、バージョンを重ねてブラッシュアップしていく作り方が推奨されているようだ。
プロンプト:白バックのスタイリッシュなデザインにブラッシュアップして
これも「Share」や「Publish」可能なので、デザイナーと開発者などのコミュニケーションも便利になる。
本来の用途と新たな用途
見てきたように、v0本来の用途はWeb開発支援であり、Web開発者やデザイナーが、UIコンポーネントやWebページのプロトタイプを素早く作成するためのツールだ。主要な機能は以下のようになっている。
- テキストプロンプトに基づいたReactコンポーネントの生成
- shadcn/uiとTailwind CSSをベースにした、すぐに使えるUIコードの提供
- 複数のUIデザイン案の生成と、それらの細かな調整機能
- 生成されたコードのコピー&ペーストによる簡単な統合
- CLIを通じた自動依存関係インストールとコード追加機能
特に、Vercelが開発したNext.jsアプリケーションとの親和性が高く、生成されたコードを既存のプロジェクトに簡単に統合できるよう設計されている。
ただし、作成したコンポーネントを実際に利用(Webサイトにデプロイ)するためには、ある程度Next.jsやReactの知識が必要となる。
つまり、v0は優れたコンポーネント生成ツールではあるが、Webサイト全体を作成して実装していくためにはまだまだ開発者の知見が必要であるという点に注意が必要だ。
とはいえ、v0はWebコンポーネンツやプロトタイプ以外のデザインも可能なため、近頃はプレゼンテーション資料やランディングページの作成ツールとしても紹介されることが多くなった。
この連載の記事
-
第28回
AI
あなたの作業を超効率化する、すごいAIサービス10選【2024年最新版】 -
第27回
AI
ChatGPT「canvas」使い方と、Claude「Artifacts」との違いを解説 文章作成やコーディングがスイスイできます -
第25回
AI
チャットAI「Claude」すごい新機能「Artifacts」の使い方、全部教えます -
第24回
AI
めちゃ便利になった 無料版「ChatGPT」新機能の使い方まとめ【最新版】 -
第23回
AI
最新の生成AI使うなら「Perplexity Pro」がお得です -
第22回
AI
AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します -
第21回
AI
ChatGPTのライバル「Claude 3」の使い方 良い点、悪い点まとめ -
第20回
AI
「ExcelでChatGPTを再現するシート」が想像以上に素晴らしかった -
第19回
AI
ChatGPTで画像生成するならコレ! おすすめGPTs紹介 -
第18回
AI
ChatGPTおすすめGPT 科学的根拠に基づき質問に答える「Consensus」 - この連載の一覧へ