2度目のチャンスはさらに短かった
そうしたカモ……もとい30年後の昔の若者のうち、その多くは子育てが終わっているか、そろそろ悠々自適の生活に移る頃。とっくに離婚して子供もいない私の場合は、歳を取った親と会社の面倒を見るため、実家の北海道へ戻るタイミングでした。おっしゃあ、東京と違って北海道は走り放題だぜ。というわけで直ちにロードスターRFの購入に至ったわけであります。
2018年末に納車されて以降、最初の1年間はロードスター生活をたっぷり堪能しました。しかし2020年にはコロナ禍へ突入して遠出は困難に。さらに親の状態も悪化して滅多に家も空けられなくなり、自由になる時間と言えば、透析のために親を病院へ預ける数時間のみ。この辺りは未就学児童のいる家庭と同じです。
そんな細切れの時間でも走った気になれるというので、自転車が趣味として復活。加えて豪雪対策として買った中古のフォレスターが意外と運転も楽しい。納期未定のジムニーシエラが来るまでのつなぎのつもりだったフォレスターでしたが、人間というのは楽な方に傾きますからシエラはキャンセル。当然ながらロードスターの稼働時間はますます減って行ったわけであります。
ロードスターRFの5年間の総走行距離は4万3165km。そのうち2022年の走行距離は4505km。2023年はわずか1100kmでした。
この連載の記事
-
第133回
自動車
ビード落ちない!MIPSでハゲそう!試練を乗り越える自転車用品2024上半期PART1 -
第133回
自動車
3Dサドルは高いけど涼しい? 試練を乗り越える自転車用品2024上半期PART2 -
第132回
自動車
スポーツ自転車界隈で近ごろ流行りの携帯用電動ポンプには気を付けたい -
第131回
自動車
自転車の未来の最後尾が見えるミリ波リアビューレーダー -
第130回
自動車
ミリ波レーダーで自転車の安全は万全か? -
第129回
自動車
電動コンポとガーミンを接続して自転車電装系を快適化した結果 -
第128回
自動車
ガーミンのサイコンに私の何が分かるというのか -
第127回
自動車
中華電動コンポはちょっと旧いロードバイクを救う -
第126回
自動車
電動コンポの自転車はバッテリーが切れたらおしまいなのか - この連載の一覧へ