Stable Diffusion入門 from Thailand 第20回
話題の画像生成AI「FLUX.1」をStable Diffusion用の「WebUI Forge」で動かす(高速化も試してみました)
2024年08月18日 17時00分更新
モデルをダウンロードする
次にFlux.1モデルおよびVAEなどのダウンロードだ。こちらもすでにComfyUIなどでFlux.1を利用している場合は飛ばしてほしい。
「「Stable Diffusion」開発者たちが新たな画像生成AI「FLUX.1」を発表 迷走するStability AIと対照的な展開に」にもあるように、Flux.1は性能と用途に応じて、「Pro」「Dev」「Schnell」3つのバリエーションが用意されている。
このうち「Pro」はAPIのみでの提供となるので、今回も「Dev」と「Schnell」を試すことにする。
「Dev」と「Schnell」、両モデルとも23.8GBと大変に大きな容量だが、「量子化(Quantization)」と呼ばれる手法によってサイズを小さくしたものも配布されている。
今回はもともと16ビット浮動小数点形式(FP16)で表現されているモデルの重みを8ビット浮動小数点数形式で表現した「FP8」と、lllyasviel氏が提唱する「NormalFloat」と呼ばれる特殊な形式で重みを4ビットで表現する「NF4」モデルを試してみることにする。
両モデルはどちらも軽量化と高速化を目指した技術だがそのぶん精度の低下は避けられず、また、すべてのハードウェアやソフトウェアで最適に動作するわけではないようだ。
今回はテストのために以下の6つのモデルをダウンロードしたが、読者が試す場合はもちろんすべてを入手する必要はない。迷った場合はlllyasviel氏イチオシの「Dev(NF4)」にしておこう。
バージョン | ファイル名 | 正確なサイズ | ダウンロードリンク |
---|---|---|---|
Dev(オリジナル) | flux1-dev.safetensors | 23.8GB | ダウンロード |
Dev(FP8) | flux1-dev-fp8.safetensors | 17.2GB | ダウンロード |
Dev(NF4) | flux1-dev-bnb-nf4-v2.safetensors | 12GB | ダウンロード |
Schnell(オリジナル) | flux1-schnell.safetensors | 22.1 GB | ダウンロード |
Schnell(FP8) | flux1-schnell-fp8.safetensors | 11.9GB | ダウンロード |
Schnell(NF4) | flux1-schnell-bnb-nf4.safetensors | 11.5GB | ダウンロード |
さらに、FLUX.1モデルで使用されるCLIPやVAEなどの補助コンポーネントもダウンロードしておこう。「T5 XXL」はFP16、FP8どちらのバージョンでも構わないがFP16の方が精度が高い。
コンポーネント | ファイル名 | 正確なサイズ | ダウンロードリンク |
---|---|---|---|
CLIP (L) | clip_l.safetensors | 234 MB | ダウンロード |
T5 XXL (FP16) | t5xxl_fp16.safetensors | 9.11 GB | ダウンロード |
T5 XXL (FP8) | t5xxl_fp8_e4m3fn.safetensors | 4.55 GB | ダウンロード |
VAE | ae.safetensors | 319 MB | ダウンロード |
モデル等を配置したらいよいよ起動
最後にダウンロードしたモデルとモジュールを適切な場所に配置しよう。「flux1-dev-bnb-nf4-v2.safetensors」などのモデルは「webui\models\Stable-diffusion」へ。VAEは「webui\models\VAE」へ。T5 XXLとCLIPは「webui\models\text_encoder」へそれぞれ配置、以上で準備は終了だ。
Stable Diffusion WebUI Forgeを起動するには「run.bat」をダブルクリックする。初回起動時には時間がかかるのでのんびり待とう。また、エラーが出た場合はエラーメッセージをChatGPTやClaude.aiに突っ込んでなんとかしてもらおう。だいたいなんとかなります。
この連載の記事
-
第26回
AI
人気の画像生成AIツール「ComfyUI」デスクトップアプリがめっちゃラク 初心者にオススメ -
第25回
AI
業界トップ級の画像生成AIツール「Recraft」 Adobeユーザーは体験する価値あり -
第24回
AI
SD3.0の汚名返上なるか?!画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」を試してみた -
第23回
AI
最新の画像生成AI「FLUX1.1 [pro]」違いは? Midjourney、DALL-E、Imagen 3、Stable Image Ultraと比較 -
第22回
AI
画像生成AI「Midjourney」の使い方 Webアプリ版の画像編集機能を完全マスター -
第21回
AI
画像生成AI「Midjourney」の使い方 待望のWebアプリ版を徹底的に解説します -
第19回
AI
画像生成AI「Stable Diffusion」の代替に? 話題の「FLUX.1」を試した -
第18回
AI
イラストを完成させる動画はAIで作れるのか「Paints-Undo」試してみた -
第17回
AI
人気の画像生成AI、違いは? Stable Diffusion XL、Midjourney、DALL-E、Playgroundの画風を比較する -
第16回
AI
画像生成AI「Midjourney」の使い方 画風やキャラクターを固定する「スタイルリファレンス」「キャラクターリファレンス」はこう使う - この連載の一覧へ