このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

コルベットとカマロが勢揃い! サーキットを爆走でアメリカンV8サウンドが富士に響き渡る!

2024年06月16日 15時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
コルベット

富士スピードウェイに並んだ参加車両たち

 ゼネラルモーターズ(GM)が製造・販売する自動車ブランド「シボレー」のファンイベント「CHEVROLET FAN DAY 2024」が富士スピードウェイで開催されました。

約250台のシボレー車が富士スピードウェイに集合!

コルベット

シボレー・ファン・デイの受付看板

 CHEVROLET FAN DAYは、ゼネラルモーターズジャパンが主催する、国内最大規模のシボレー車のオフ会。コロナ禍で休止はあったものの、ほぼ年に1回開催され、今回で5回目を迎えました。

コルベット

富士スピードウェイのAパドックに集まったシボレー車

コルベット

軽食サービスの様子

コルベット

2階から見た会場の様子

コルベット

休憩スペースの様子

 会場には朝早くから249台のシボレー車と、500名を超えるシボレーオーナー、シボレーファンが富士スピードウェイに集合。参加料は1人あたり1万6500円(未就学児は無料)ですが、そもそも富士スピードウェイのほとんどのエリアを貸し切っているほか、ランチや軽食がオープンエアーの休憩スペースで食べられたり、様々なプログラムが用意されているので、富士の麓でセレブ気分が味わえるイベントという印象を受けました。

愛車でサーキット走行など、体験型イベントが充実

コルベット

マルチコースでブレーキングを学ぶ参加者たち

コルベット

プロドライバーから支持を受ける参加者

コルベット

一気に加速しフルブレーキ!

コルベット

何度も走行する参加者

 このイベントの魅力は、別途参加料(コルベット 6万6000円、カマロ 5万5000円)を支払えば、プロドライバーからドライビングレッスンを受けられるところ。しかも愛車で本コースも走ることができる、魅力のプログラムです。最初はマルチコースでフルブレーキ体験。圧倒的加速と減速を体験し、愛車のパフォーマンスをあらためて感じられます。

コルベット

ショートコースに集まった参加者

コルベット

レクチャーを受ける参加者

コルベット

プロドライバーのコルベットとカマロ

コルベット

コースインするコルベット

コルベット

参加者を乗せ、プロドライバーが走行

コルベット
コルベット
コルベット

前後を入れ替わりながらショートコースを走行する参加者

 続いて、滑らかな操作を学ぶべくショートコースへ移動。最初はプロドライバーの隣で体験してから、プロドライバーの後ろについて走行。コース取りをマスターしていきます。

コルベット

富士スピードウェイ国際コースを走行する参加者

コルベット

 そして最後は、国際コースを走行。レッスンも受けて、安心してサーキット走行ができる。実に魅力的なプログラムです。

コルベット

アクティブ走行をする参加者

 ドライビングレッスンを受けずとも、レーシングコースを20~25分間走行できるプログラムも用意。制限速度によって参加料は変わるのですが、制限速度を設けないクラスも用意されていたりも。いずれにせよコルベットとカマロを心底楽しめる、実に魅力的なプログラムです。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ