7万点以上の「生成音声」が公開されるサイトも
ただし今後、生成AIによる音声はどんどんと増えていくことになるでしょう。
例えば、音声データさえ用意すれば、自動的に生成AI音声を作り出す「Voice-models」というサービスが登場しています。クオリティーには限界があるものの、作成されて公開されている音声だけで7万点を超えています。ただし、経済的な被害といえるほどの影響が出ているのかははっきりしません。
声と生成AIについての分野は、新しい分野であるため、世界的に見ても、まだまだ法的な議論はこれからという形で、どのように社会的な汎用ルールに落ち着いていくのかはまだはっきりしません。もちろん犯罪に利用することは現在でも許されるものではありませんが、どこまで技術の発展が進むのかには注視が必要でしょう。
この連載の記事
-
第85回
AI
誰でもVTuber時代へ フェイシャルAI技術、続々登場 -
第84回
AI
画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」性能はものたりないが、自由度が高いのは魅力 -
第83回
AI
リアルすぎてキモい 動画AIの進化が止まらない -
第82回
AI
もはや実写と間違えるレベル 動画生成AI「Runway」の進化がすごい -
第81回
AI
AIイラスト、こうしてゲームに使っています -
第80回
AI
ゲーム開発はAI活用が当たり前になりつつあるが、面白さを作り出すのは人間の仕事 -
第79回
AI
AIが考える“アイドル”がリアルすぎた グーグル「Imagen 3」なぜ高品質? -
第78回
AI
話題の画像生成AI「FLUX.1」 人気サービス「Midjourney」との違いは -
第77回
AI
画像生成AI「FLUX.1」が相当ヤバい LoRAで画風の再現も簡単に -
第76回
AI
「Stable Diffusion」の失敗に学び、画像生成AIの勢力図を塗り変える「FLUX.1」 -
第75回
AI
商業漫画にAIが使われるようになってきた - この連載の一覧へ