廉価品との違いは、仕上げや精度
廉価なデジタルノギスは絶対原点がなかったり、PCと接続できるオプションがなかったりしますが、基本的な"ノギスとしての機能"は大きく変わりません。それなら高価なノギスを買わなくてもいいんじゃないか……と、考えてしまいますよね。
ところが、しばらくミツトヨのCD-15AXを触っていて気付いたことがあります。そう、作りの精度があまりに違うのです。
まず感じたのは、スライダーの動きが滑らかだということ。廉価なものだと動き出しが少し渋く、0.01mmだけ動かしたいという気持ちで慎重にサムローラーを回しても、ガクッと0.05mmくらい一気に動いてしまいます。これに対しCD-15AXは、本当に0.01mmだけスルッと移動できます。
どこに差があるのかと側面を見たら、磨き上げが段違い。廉価品は爪で触るとザラザラしているのが感じられますが、CD-15AXは滑らかで、ほぼ引っかかりがありません。
また、廉価品では外側用ジョウに段差があったり、スライダーを動かして閉じたときに内側用ジョウに隙間ができてしまう、といったように、精度面で問題があったりします。これに対しCD-15AXは、驚くほどピッタリ。誤差が少なく、精度高く測りたいのであれば、高価な製品を選ぶほうがいいですね。
使えば使うほど、精度の違いがわかってくる
さらに廉価品を使って気になっていたのが、角が尖ったままになっているモノが多いこと。バリがあるわけではないですが、削ったままでほとんど角が丸められていないため、手が触れると結構痛いのです。強く握ったり、引っ掛けたりすると怪我をしてしまうくらいには尖っています。もちろん、何もかも丸めてしまえば精度が落ちてしまいます。しかし、測定に関係のない部分、ジョウの外側とか本体の側面とかまで、ツンツンに角が尖っている必要はありません。
こういった部分の仕上げまで気を配っているのが、CD-15AXの良いところだなと感じました。ここまで丁寧に作っていれば、なるほど、高価になるのも納得です。
「ただ測れればいい」というなら廉価品でもいいですが、道具として長く使いたいと考えているなら、CD-15AXの方が明らかに満足できる良製品。とくに、今まで廉価品を使って「こんなもんかな」と思っていた人にこそ、使って欲しいですね。
●お気に入りポイント●
・スライダーが滑らかに動く
・オプションでUSB接続ケーブルがある
・精度が高く細部まで仕上げが丁寧
この連載の記事
-
第71回
自作PC
何でもつかめるピンセット「はじピン」がマジで凄かった -
第70回
自作PC
"挟むだけ"で抵抗器やコンデンサーの値が測れる「LCR-ST1」を試してみた -
第69回
自作PC
「やすり神経衰弱」に色覚と触覚で挑んでみた -
第68回
自作PC
【神アイテム】束ねた結束バンドを1本ずつ引き抜いても、最後の1本まで落下しない「ワンタッチケーブルタイホルダー」 -
第67回
自作PC
これでも破れないの!? 使い捨ての作業用手袋「ヘビーデューティー」が飛び抜けて強かった -
第65回
自作PC
パソコンのホコリも吹っ飛ばす! 無尽蔵に使えるエアーポンプを使ってみた -
第64回
自作PC
盗難防止用にも使える!ワイヤーロープを強力に圧着する「アームスエージャー」を試してみた -
第63回
自作PC
思い通りに電圧が出力できる! 小さくてジャマにならない直流安定化電源は、電子工作の強い味方です -
第62回
自作PC
手のひらにメモしちゃう人に届け! 身体にフィットするメモ帳がすごく便利でした -
第61回
自作PC
材料の"硬さ"を手軽に調べられるツールがあるって知ってた? -
第60回
自作PC
え、金属ヤスリってどう選ぶの? ツボサンの「組ヤスリ」を試してみました - この連載の一覧へ