Auracastの本格的な実用製品が登場した。スペインのバルセロナで1月末に開催されたプロAVとシステムインテグレーションのイベント“ISE 2024”において「Auri」(オーリ)が発表された。
Auracastは、Bluetooth音声をブロードキャストするための基本システムとして、ヘッドホン・スピーカーに取り入れられつつあるが、より本来的なAuracastの利用を見すえた製品は初めてになる。いわゆる聴覚補助(ALS:Assistive Listening Support)製品であり、ALS製品はAuracastがターゲットにする市場のひとつだ。ALSは、聴覚障碍者の補助だけでなく、スポーツの競技場やイベント会場など、騒音がある場所で、アナウンスを聞き取りやすくするためにも使われる。博物館での音声ツアーガイドなどでも使われている。
Wrapping up #ISE2024#Day4 with exciting news!
— Ampetronic (@ampetronic) February 2, 2024
AURI™ powered by #Ampetronic and @listentech showcased seamless compatibility with hearing aids and earbuds by @ReSoundUK@qualcomm , and @samsung. Personalised and accessible listening for all! #AssistiveListening#AURI#Auracastpic.twitter.com/WE1M6fdi1o
Auriは、イギリスのAmpetronicと米国のListen Technologiesによって開発されたALSシステムだ。Ampetronicはヒアリングループ(磁気誘導ループ)の世界的なメーカーでもある。磁気誘導ループというのは電波の代わりに電磁誘導を使うことでノイズの影響を受けにくくして音声をクリアに聞こえるようにしたシステムのことだ。完全ワイヤレスイヤホンの初期に左右の通信切れをなくすために採用されていたNFMIに似ているが、到達範囲は会場全体を包むほど広いものだ。
他方のListen Technologiesは劇場や国際会議場などでのツアーガイドや多言語通訳のためのワイヤレス装置を提供している会社だ。この2社はパートナーシップ契約を結んでいて、Auriは初の共同開発製品となる。もちろん両社とも標準化団体のBluetooth SIGのメンバーである。
この連載の記事
-
第300回
AV
インド発の密閉型/静電式ヘッドホン? オーディオ勢力図の変化を感じた「INOX」 -
第299回
AV
夏のヘッドフォン祭 mini 2024レポート、突然のfinal新ヘッドホンに会場がわく! -
第298回
AV
ポタフェス2024冬の注目製品をチェック、佐々木喜洋 -
第297回
AV
なんか懐かしい気分、あなたのApple WatchをiPodにする「tinyPod」が登場 -
第296回
AV
逆相の音波で音漏れを防げる? 耳を塞がないヘッドホン「nwm ONE」──NTTソノリティ -
第295回
AV
NUARLのMEMS搭載完全ワイヤレス「Inovatör」(旧X878)の秘密とは? -
第294回
AV
AirPodsで使用者の動きからBPMを認識、それを何かに応用できる特許 -
第293回
AV
次世代AirPodsにはカメラが付くらしい、じゃあ何に使う?(ヒント:Vision Pro) -
第292回
AV
OTOTEN発、LinkPlayの多機能ネット再生機「WiiM」とSHANLINGの「EC Smart」を聴く -
第291回
AV
ビクターの新機軸、シルク配合振動板の魅力とは? HA-FX550Tを聴く -
第290回
AV
HDTracksがMQA技術を使ったストリーミング配信開始へ - この連載の一覧へ