さとるの自腹旅レポート 1泊1540円
10万円で10日間、東南アジアを何ヵ国まわれるか挑戦してみた トラブル続きのシンガポール/インドネシアの巻(2〜3ヵ国目)
2024年01月24日 06時30分更新
今回は、円安やインフレの影響を乗り越えて「東南アジアを10万円・10日間で何ヵ国まわれるか?」という企画チャレンジの第2回。前回はベトナム・ホーチミンで約20時間の乗り継ぎを利用して、現地で1泊しつつ、現地のベトナム美女とバイクデート(現地ツアー)を楽しみました。
2日目(2023年12月21日)
早朝にベトナムを出発→シンガポールへ!
1泊402円の安宿をあとにして、タンソンニャット国際空港に7時頃到着。乗り込む飛行機はベトナム航空のVN651便で、シンガポールへと向かいます(ホーチミン発 9時発→シンガポール着 12時15分着)。このチケットは成田からシンガポールへ乗り継ぎ便として購入(2万6730円)しており、旅の予算としては前回計上済みです。
実はこのチケット、購入したときはホーチミンからシンガポールへの便は、格安航空会社パシフィック航空のコードシェア便(VN6855便 ホーチミン発7時10分)だったのですが、フライトがキャンセルとなりベトナム航空のVN651へと変更になりました。
フライトの変更案内は日本を出発する前からありましたし、出発時刻が7時10分から9時へと変更になっただけなので、旅のスケジュールには大きな影響はありません。逆に2時間ゆっくり寝られたくらい。
さらに変更となったVN651便は、ベトナム航空運航なのでFSC(フルサービスキャリア)です。シートも広めですし、ちゃんとした機内食も提供されるので、フライト変更になってラッキーと言えます。
(次ページ:2ヵ国目となるシンガポールへ到着!)
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第85回
トピックス
【新路線】羽田→ストックホルム便 ANA新路線が快適すぎる件【スウェーデン】✈️ -
第84回
トピックス
時速160kmで進む寝台車!「寝台新幹線」に乗ったらプチホテルのようで快適でした -
第83回
トピックス
日本中のJAL運賃が4950円に! 新設記念セールがお得【日本航空】✈️ -
第82回
トピックス
新ルールの「青春18きっぷ」で5日間の旅に出てみました -
第81回
トピックス
速えぇぇ! 45kmの距離を10分で行く日本最速・最短ジェット機路線に乗ってみた -
第80回
トピックス
【完全密着】初日の出フライトに搭乗して分かった本当の楽しさ -
第79回
トピックス
飛行機で「富士山がバッチリ見える席」に座るには? -
第78回
トピックス
【激安ドバイ旅】天国か地獄か、飛行機の「席ガチャ」は振り幅がすごい -
第77回
トピックス
【行って良かった】ドイツに行くならクリスマスマーケットのある12月が楽しい! -
第76回
トピックス
約25年ぶり! ANA羽田=ミラノ直行便スタートで現地はお祭り騒ぎでした -
第75回
トピックス
【激安ドバイ旅】笑っちゃうほど砂漠を爆走し、世界最大の噴水ショーに衝撃を受ける 〜砂漠体験編〜 - この連載の一覧へ