“協調”の時代であれば協力体制を構築すべきだ
これからも能登半島地震のような災害は全国で起こるだろう。
こうした災害からのエリア復旧は、4キャリアが一致団結し、手分けして作業するという体制作りも検討すべきなのかもしれない。
たとえば、避難所に対し、Starlinkアンテナを設置して無料Wi-Fiスポットを作る際にも、複数のキャリアが同じ避難所にStarlinkアンテナを設置する必要はないだろう。
4キャリアが同じエリアを重複するのではなく、エリアを分担して面展開で避難所にStarlinkアンテナや充電スポットを作れば、早期に多くの人に通信を届けられる。
現在、いざと言うときには他社のネットワークに接続できる「ローミング」の実現に向けて準備が進んでいる。
ローミングが実現すれば、4Gや5Gのネットワーク復旧も、まずは4キャリアでエリアを分担し、早期に面展開で広く復旧させつつ、ある程度の面がカバーできたのち、他社のローミングに頼っている別のエリアにおいて、自社ネットワークを復旧させるといった取り組みもありだろう。
キャリアがいまだに「エリア復旧の速さ、人的リソースの投入も競争境域だ」というのであれば、4社揃って会見などするべきではない。
一方で総務省の意向で4社共同会見をするのであれば、今後はもっと4社が仲良く、手を取り合って、1日も早いエリア復旧をできるような協力体制を構築していくべきだろう。
この連載の記事
-
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール - この連載の一覧へ