このページの本文へ

自社運用で得た知見をもとにPendoの販売を強化

NEC、自社基幹システムにソフトウェア定着化ソリューション「Pendo」導入

2023年11月29日 11時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 NECは、2023年11月29日、同社が販売代理店として展開する米Pendoのソフトウェア・アプリケーション定着化ソリューション「Pendo」を、2023年度より同社内の基幹システムに導入したことを発表した。

 Pendoの導入は、NECが進める働き方のDXの一環であり、各社内システムの活用状況を把握することで、システムの活用率および社員の生産性を向上させることを目的としている。今回、商談・契約・受注プロセス(O2O:Opportunity to Order)における基幹業務システムにPendoを適用することで、社員がシステム利用においてつまずいている点を分析し、社員のニーズに合わせてパーソナライズされた操作ガイドを作成、ナビゲートすることで、早期のシステム定着化を図っているという。

 NECでは、Pendoの導入により、社員がつまずいていた特定画面における滞在時間を約30%、特定のエラーメッセージの表示を約50%削減できたという。さらに、どのページを開き、どの機能を使用したかといった、社員がたどった道の統計分析(パス分析)でボトルネックを明確にし、プロセス全体の改善にも活用している。今後は、業務システムだけではなく、人事評価システムなどへの利用拡大を検討している。

パス分析のイメージ

パーソナライズな操作ガイド例

 NECは、2022年8月よりPendoを販売しており、自社を“ゼロ番目のクライアント”としてテクノロジーを実践する「クライアントゼロ」の考え方のもと、社内システムにPendoを展開し、業務システムの定着化の効果を確認している。今後は、これまでの導入・サポート実績と自社運用から得たノウハウをもとに Pendoで表示するガイドをユーザーに代わって作成するサービスや、利用状況を分析するサービスなど、DX推進の定着化のためのサポートサービスの拡充を予定しており、2027年度までにPendoの100社以上への導入を目指している。

■関連サイト

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード