IMART2023実行委員 数土直志氏インタビュー
マンガ・アニメ業界のプロがガチトークするIMART2023の見どころ教えます
2023年11月21日 17時30分更新
「協賛」企業、学校、団体のメリットは?
―― 今回も多くの企業様が「協賛」という形でスポンサードされていますね。企業からみた「協賛するメリット」についてお聞かせ下さい。
数土 協賛には、「法人協賛」「協力教育機関」「特別協力」と3つの形があります。
それぞれ、協賛として会場のステージや公式サイトに企業名、企業ロゴなどの掲出があります。そして何より、協賛企業や団体の方々は、全員無料でIMARTのセッションを自由に見ていただけます。
法人協賛企業の社員の方、協力教育機関の学生さん、そして特別協力をいただいている「日本マンガ家協会」「日本アニメーター・演出協会」に所属している方々。みなさま全セッションの視聴が可能です。また人数は限定されますが、池袋のリアル会場で開催される「懇親会」にもご招待させていただいています。懇親会には登壇者もご招待するので、異なる企業や業界人と知り合える貴重な場になると思います。この2つが特に大きなメリットです。
―― では、いよいよ開催されるIMART2023、抱負と参加希望の方へのメッセージをお聞かせください。
数土 今回のIMARTは、本当に盛りだくさんのテーマと内容になっています。ご自身が興味のあるテーマも面白いと思いますが、今までそれほど関心がなかった話題についても、少しでも気になるならぜひそのセッションを観ていただければと思います。
こんな面白い世界があったんだ、という発見や気付きがあるのではないかと思います。ぜひよろしくお願いいたします!
この連載の記事
-
第58回
アニメ
辞職覚悟の挑戦だった『ガールズバンドクライ』 ヒットへの道筋を平山Pに聞いた -
第57回
アニメ
なぜ『ガールズバンドクライ』は貧乏になった日本で怒り続ける女の子が主人公なのか?――平山理志Pに聞く -
第55回
アニメ
日本アニメだけで有料会員数1200万人突破した「クランチロール」が作る未来 -
第54回
アニメ
世界のアニメファンに配信とサービスを届けたい、クランチロールの戦略 -
第53回
アニメ
『水星の魔女』を世に送り出すうえで考えたこととは?――岡本拓也P -
第52回
アニメ
今描くべきガンダムとして「呪い」をテーマに据えた理由――『水星の魔女』岡本拓也P -
第51回
アニメ
NFTはマンガファンの「推し度」や「圧」を数値化する試みである!? -
第50回
アニメ
NFTで日本の漫画を売る理由は「マンガファンとデジタル好きは重なっているから」 -
第49回
アニメ
緒方恵美さんの覚悟「完売しても200万赤字。でも続けなきゃ滅ぶ」 -
第48回
アニメ
緒方恵美さん「逃げちゃダメだ」――コロナ禍によるライブエンタメ業界の危機を語る - この連載の一覧へ