パナソニックの蓄電システム「eneplat」
「Vehicle to Home」では、パナソニックの蓄電システム「eneplat」を展示。16面マルチモニターを使って、EVとの新たな関係を提案してみせた。
「脱炭素社会に向けて、家とクルマの関係が大きく変わると同時に、再生可能エネルギーを最大限に生かすための取り組みが求められている。これまでは、太陽光で発電し、余った電気は売電することがお得だったが、売電価格が下がり、自分で使用する自家消費の方がお得になる。蓄電システムに加えて、EVも蓄電池として利用することでエネルギーを最大限活用する提案ができる」とする。
パナソニックならでは特徴となる蓄電池とEVへの同時充放電を行い、太陽光発電した電気をより有効活用できるという。ここでは、AIを活用したマネジメントシステムが稼働し、日射量の予報をもとに蓄電池を柔軟に制御。HEMSであるAiSEG2と、eneplatとの連携による「AI ソーラーチャージPlus」を通じて、最大自家消費率90%を実現できるという。
また、最大6kWの高出力放電により、EVにもスピーディーな充電が可能になるほか、非常時に停電した際にもeneplatの蓄電池やEVを利用することで、最大4日間は普通に生活ができる電気を確保できるという。
さらに、EV充電のシェアリングサービス「everiwa」を通じて、EV向けに電気を提供したい人と、EVに充電をしたい人をアプリでマッチングし、公共施設などに展開している充電設備を利用して、充電サービスを提供。地域全体の充電インフラの整備にもつながるという。Everiwaは、みずほフィナンシャルグループと共同で進めている取り組みだ。
一方、パナソニックグループでは、主催者プログラムである「Tokyo Future Tour」にも出展。自動搬送ロボット「ハコボ」にカプセルトイを搭載し、イベントオフィシャルグッズの移動販売を行った。
この連載の記事
-
第10回
自動車
ジャパンモビリティーショーを彩ったサプライヤーブースの美女たち -
第9回
自動車
名前が変わっても笑顔は変わらず! ジャパンモビリティーショーの美女たち -
第8回
自動車
専門家の解説で回るジャパンモビリティショーがためになりすぎるので来年は参加したほうがいい -
第7回
自動車
ジャパンモビリティショーで1人乗りモビリティを見る、乗れる、動き回れる! -
第6回
自動車
ジャパンモビリティショーに登場したもうすぐ買えるクルマたち -
第5回
自動車
職業体験からトミカまで! 子連れで楽しむジャパンモビリティショーの歩き方 -
第4回
自動車
ジャパンモビリティショーのキャンピングカーエリアで見つけたサウナやディズニーコラボカー -
第2回
自動車
クルマ好きアイドル、ジャパンモビリティショーで飛行機や次世代モビリティに大興奮! -
第1回
自動車
ジャパンモビリティショーはココへ行こう! 自動車ジャーナリストが教える見どころ - この連載の一覧へ