このページの本文へ

山根博士の海外モバイル通信 第673回

NIO Phoneを生み出した中国の自動車メーカー「NIO」のEVに迫る

2023年11月06日 12時00分更新

文● 山根康宏 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
EV

中国新興自動車メーカーのNIO

中国では自動車メーカーがスマホも手がけるように

 2023年9月20日、中国で新しいメーカーのスマートフォン「NIO Phone」が発表されました。NIO(上海蔚来汽車)から出てきたこのスマートフォン、いったいどんなメーカーかと思いきや実は自動車メーカーでした。

 NIOは2016年にスポーツEV(電動自動車)「EP9」で市場に参入した若いメーカーです。とはいえNIOの自動車なんて日本で見かけることはありません。そこで中国・深センにあるNIOのショールームに出向き、どんなEVが販売されているのか見てきました。

EV

自動車メーカーが手掛けたスマートフォン「NIO Phone」

 NIOがいきなりスポーツカーから参入したのは話題性を取るためだったのでしょう。2017年には乗用車タイプの「ES8」を発売、2018年にはSUV「ES9」を投入するなど、順調に車種を増やしています。

EV

NIOのショールームには今でもEP9が展示されている

 NIOの現行EVはEC6、EC7、ES6、ES7、ES8、ET5、ET5T、ET7の8車種がカタログに載っています。イチオシモデルはEC6で、こちらは2020年登場の5シータークロスオーバーSUV。2025年に第2世代が登場する予定とも言われています。

EV

NIO EC6

 NIOのEVはスマートフォンとの接続を考えた大型タッチパネルディスプレーが搭載されています。このあたりはテスラなどでもおなじみのものです。車の各種操作、バッテリー残量確認、地図検索などが可能。サイズは12.8型と大きく、助手席側からも操作できます。

EV

NIO車内のディスプレー

 また、このディスプレーの前方、ダッシュボード中央に配置された丸い玉は、顔の表情を表示できるAIデジタルアシスタント「NOMI」が搭載されています。NOMIはNIOが開発したもので、NIO PhoneからもこのNOMI機能が利用可能。グーグルアシスタントなどメジャーなAIアシスタント同様に、音声で指示や質問ができます。回転もするので話しかけた人の方向を向いて表情を表示。小型のロボットと話しているような楽しい体験が得られます。

EV

AIアシスタントのNOMIも搭載

 2023年中にヨーロッパに投入される「ET5T」は荷物スペースを増やしたエレガントなデザインのステーションワゴンで、ライバルはフォルクスワーゲンのパサート。もはや中国の新規メーカーのEVが、直接大手メーカーの自動車と対抗する製品を作り始めているのです。スマートフォンでいえばシャオミが登場してアップルやサムスンに真っ向から対抗た過去を思い起こさせます。

EV

NIO ET5T

 そして「ES」シリーズ最新モデルが「ES6」。2023年にモデルチェンジした2世代目の中高級SUVで、ヨーロッパではアウディの「S6」と名前が似ていることから「EL6」として販売されているとのこと。

EV

NIO ES6

 ショールームにはNIOの自動車のシャーシプラットフォームや電動モーターを展示。また家庭用の小型充電器も紹介されていました。この充電器は7.5kW出力で、100kWのバッテリーを20%から99%まで10時間で充電できます。帰宅後に充電開始すれば翌朝にはほぼフルにできるわけです。

EV

シャーシの基本プラットフォーム

EV

電動モーターは220kWと240kWの2種類

EV

NIOの充電器

 シャオミが自社OSの名前を「HyperOS」に変更し、スマートフォンだけではなくIoTデバイスなどと統合した総合OSへと変革を計ろうとしています。シャオミはEVを開発中で2024年にも量産を始めるといっています。また、すでにファーウェイが自動車メーカーと組んでEV「AITO」を商用化しているなど、車とスマートフォンのシームレスな融合が進んでいます。

 NIOもEV単体だけでは生き残りは難しく、スマートフォン連携を図るためにも自社ブランドでNIO Phoneを出してきたのでしょう。今後ほかのEVメーカーからも似たような動きがでてくるかもしれません。

EV

自動車メーカーのスマホが今後増えるかも

山根博士のオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン