10月28日に、恒例となる“秋のヘッドフォン祭 2023”が開催された。主催はフジヤエービック。場所はJR東京駅に隣接したステーションコンファレンス東京(サピアタワー5Fと6Fを貸し切り)。たくさんの展示の中から、いくつか紹介していく。
final
今回もたくさんの新製品を発表したのがfinalだ。
平面磁界型ヘッドホンの「D7000」は「D8000」の兄弟機となる。特徴はディフューザー(音響拡散器)に新機軸を取り入れている点だ。ディフューザーは普通、きれいな幾何学模様を描くものだが、D7000は一見乱雑で不規則に見える形状にしている。耳の形状を考慮したとのことだ。Dan Clark AudioのAMTSを想起させる。女性ヴォーカル曲を試聴したが、とてもスムーズな声の再現が感じられた。
完全ワイヤレスイヤホンの「ZE8000 MK2」は「ZE8000」の新しいモデルで遮音性を上げた新しいイヤーピースとデジタル信号処理(8Kサウンドの計算アルゴリズム)に根本的な改善を加えたという。8Kサウンドはボーカルや楽器など特定の音を際立たせるのではなく、どの音に意識を集中しても高い情報量を得られるサウンドを目指している。一般的なイヤホンの音作りとは異なるアプローチであり、高音質イヤホンの音に慣れた人ほど、慣れるまで時間がかかる面もあるが、ZE8000 MK2では意識しなくとも音が拾える(順応時間を短くする)ようにしたという。音を聞いてみると違和感が感じられるほど意欲的な音作りだった初代よりも、より一般的なイヤホンに近い音作りになったと感じた。
finalが代理店を務めるDITA Audioからも新しいイヤホン「Project M」が公開された。新規ユーザーを獲得するための製品で、DITAの入門機という位置付けももたせているようだ。
ダイナミックドライバーとBAドライバーを各1基搭載したハイブリッド型イヤホンで、大半の音はダイナミックから出しているとのこと。DITA Audioとしては初めてプラスチック樹脂を採用したハウジングも特徴だ。ケーブルは先端の端子を交換ができる「Awesome Plug」を継承している。試聴してみると、パンチがあって中高域がクリアなハイブリッド型らしいサウンドだった。
FitEar
FitEarはサンレコフェス 2023で展示した“名前のない試作機”に名前を付与して展示した。
プロ用のヘッドホンは「Monitor-1」という名称となった。Monitor-1は軽量で装着感も良く、ケーブル端子が頑丈な点がプロ機らしい。音の誇張感はプロ機らしく少ないが、解像力が高く音の素性がわかりやすい。こちらは新鋭開発者の白井氏によるものだ。
もうひとりの新鋭開発者・堀田氏が開発したのが「IMarge」だ。シェルのカラーリングが改良されている。こちらはSonionの新しいESTドライバーを採用したハイブリッド機で、ダイナミック型ドライバーをフルレンジで使用している。FitEarらしい素直な音に聞こえるが、よく聞くと音楽の複雑な構成要素を分析的に取り出せるような巧妙な音作りがなされている。
Campfire Audio
ミックスウェーブは、Campfire Audioの新しいChromaticシリーズ4モデルを国内発表した。販売は「Ponderosa」と「Supermoon」が先行、「Supermoon」は以前カスタムIEMとして発売されていたモデルと内容は同じで、新たにChromaticシリーズに位置付けたモデルである。
Supermoonは14mmの平面磁界駆動型ドライバーを搭載。内部パーツを3Dプリンターで一体成型した構造を採用している。低音の重みが感じられるサウンドで、スケール感も雄大だ。
Ponderosaは5基のBA型ドライバーを搭載したモデルで、ドライバー構成とイメージカラーの緑色が「ANDROMEDA」を思わせる。能率も高く、中高域よりの先鋭的なサウンドは初代のANDROMEDAを想起させる。
この連載の記事
-
第300回
AV
インド発の密閉型/静電式ヘッドホン? オーディオ勢力図の変化を感じた「INOX」 -
第299回
AV
夏のヘッドフォン祭 mini 2024レポート、突然のfinal新ヘッドホンに会場がわく! -
第298回
AV
ポタフェス2024冬の注目製品をチェック、佐々木喜洋 -
第297回
AV
なんか懐かしい気分、あなたのApple WatchをiPodにする「tinyPod」が登場 -
第296回
AV
逆相の音波で音漏れを防げる? 耳を塞がないヘッドホン「nwm ONE」──NTTソノリティ -
第295回
AV
NUARLのMEMS搭載完全ワイヤレス「Inovatör」(旧X878)の秘密とは? -
第294回
AV
AirPodsで使用者の動きからBPMを認識、それを何かに応用できる特許 -
第293回
AV
次世代AirPodsにはカメラが付くらしい、じゃあ何に使う?(ヒント:Vision Pro) -
第292回
AV
OTOTEN発、LinkPlayの多機能ネット再生機「WiiM」とSHANLINGの「EC Smart」を聴く -
第291回
AV
ビクターの新機軸、シルク配合振動板の魅力とは? HA-FX550Tを聴く -
第290回
AV
HDTracksがMQA技術を使ったストリーミング配信開始へ - この連載の一覧へ