前へ 1 2 次へ

180Hz駆動で2万円台のコスパ優等生、全ゲーマーに伝えたいViewSonicのゲーミングディスプレー

文●松野将太 編集●北村/ASCII

提供: ビューソニックジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ビューソニックジャパンは9月、23.8インチゲーミングディスプレー「VX2428J-7」および27インチゲーミングディスプレー「VX2728J-7」の2機種をドスパラ専売にて販売開始した。

 2製品ともリフレッシュレート180Hzの高速駆動に対応するゲーミングディスプレーで、実売価格は「VX2428J-7」が2万4970円前後、「VX2728J-7」が2万8930円前後と、いずれも手頃な価格で購入できるのが特徴。高解像度の製品にこだわらない選択肢のひとつとして、PCはもちろん、ゲーム機向けのモニターとしても利用しやすいプロダクトと言えるだろう。

 どちらも2万円台で購入できる安さだが、はたして性能は良いのだろうか? 「VX2428J-7」「VX2728J-7」のサンプルをもとに、製品の特長や使用感を紹介していこう。

パネルサイズ以外はほぼ同一性能のシンプルゲーミング仕様

「VX2728J-7」。23.8インチの「VX2428J-7」もデザインはほぼ同一なので、以下はすべて「VX2728J-7」の写真を掲載している

 さて、「VX2428J-7」および「VX2728J-7」の2機種は、いずれも解像度フルHD(1920x1080ドット)のIPSパネルを採用したディスプレーで、パネルサイズは「VX2428J-7」が23.8インチ、「VX2728J-7」が27インチとそれぞれ異なる。ただし、それ以外の性能や機能、デザインなどは同一の仕様となっているため、どちらかを選ぶなら画面の大きさを基準に決めるといい。

本体正面。3辺狭額縁設計で、シンプルな形状だ

背面。スタンド部分はコンパクトで、一見動かなそうだがしっかり高さ調整などにも対応する

 本体サイズは、「VX2428J-7」がおよそ幅542×奥行207×高さ417~547mm、「VX2728J-7」がおよそ幅615×奥行207×高さ438~568mm。1枚で利用するならより大きな「VX2728J-7」が適しているだろうが、コンパクトなディスプレーが好みの場合や設置スペースが限られる場合、マルチディスプレー環境を構築する場合などは「VX2428J-7」を選択するのもいいだろう。

 なお、重量は「VX2428J-7」がおよそ3.8kg、「VX2728J-7」がおよそ4.7kg(いずれもスタンド込み)となっている。

90度のピボット(縦回転)により縦長ディスプレーとしても利用可能

高さ調整はどちらの製品も約130mm。最大高は「VX2428J-7」が547mm、「VX2728J-7」が568mmとなる

チルト(上下回転)はマイナス5度~20度の範囲で可能

 デザインはベゼル上辺および左右辺の3辺が狭額縁設計となっており、シンプルかつすっきりとした印象だ。スタンドは3点で支持するタイプで、前側の2本の足を長く、後ろ側の足を短くすることで壁際に寄せて設置しやすい。

 また、130mmの高さ調節に加え、マイナス5度~プラス20度のチルト(上下回転)、30度のスイーベル(左右回転)、90度のピボット(縦回転)にも対応と、一通りの調節機能はそろっている。

 100×100mmのVESAマウントにも対応しているため、市販のディスプレーアームなどと組み合わせての利用も可能だ。

映像入力端子は計3系統。180Hz駆動をさせるなら、HDMIケーブルは付属のケーブルを利用することが推奨されている。面倒ならDisplayPortが無難

本体背面にはViewSonicのロゴがプリントされている。やや主張が激しいが、壁際に設置すれば見えなくなるので気にならない

 映像入力端子は、両製品ともHDMI 1.4×2、DisplayPort×1の合計3系統を搭載。後述するように本製品はオーバークロックによるリフレッシュレート180Hz駆動に対応するが、HDMI接続で180Hz駆動を利用する際は、付属のHDMI 2.0ケーブルを使用するよう付属マニュアルに注意書きがある。HDMIケーブルは品質や帯域幅が異なる場合もしばしばあるため、このあたりは注意しよう。

 そのほか、本体には2W×2のスピーカーが内蔵されている。この価格帯の製品はスピーカー機能がないこともあるため、とりあえず用意してくれているのは便利だろう。

前へ 1 2 次へ

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
10月
2023年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
03月
08月
09月
10月
11月
2019年
03月
06月
07月
12月
2018年
04月
11月
12月
2016年
06月