今回の新選オーディオレポートでは、USB-Cコネクタを搭載する新しいiPhone 15にUSBデジタル接続ができるポータブルヘッドホンを組み合わせて、Apple Musicなどの音楽サービスが配信するロスレスオーディオの音源をもっといい音で楽しむ方法を紹介します。前回「iPhone 15 ProのUSB-C有線接続でロスレス再生! B&Wのヘッドホン「Px7 S2e」レビュー」に続き、今回はB&Wのヘッドホン「Px7 S2e」でロスレスオーディオを聴いてみます。
接続方法はシンプル。アプリの設定は?
B&WのPx7 S2eとiPhone 15 Proとの接続は、ヘッドホンのパッケージに同梱される両端USB-Cコネクタのケーブルでつなぐだけ。とてもシンプルです。iPhone 15 Proに付属するUSB-Cケーブルも使えるものの、尺が1mなので短めです。とはいえ、Px7 S2eに付属するケーブルも約1.2mなので、少し長めのUSB-Cケーブルも備えていると安心です。
Apple Musicには、ロスレス以上の音質で配信されている楽曲が数多くあります。見分ける方法はアルバムリストの画面、または楽曲のプレーヤー画面に表示される「ロスレス」のアイコンの有無です。
ロスレス品質で再生するためには、iOSやiPadOSの場合は「設定」→「ミュージック」→「オーディオの品質」から「ロスレスオーディオ」の項目をオンにします。ロスレス品質でのストリーミング時にはデータ容量にも負荷がかかります。モバイル通信ストリーミングは「高効率(HE-AAC 128kbps以下)」または「高音質(AAC 256kbps)」を選ぶ方が賢明ですが、Wi-Fiストリーミング時には「ロスレス」を積極的に使うべきです。
Apple MusicにはAirPlay 2がサポートする最大解像度48kHz/24bitのデータ、および一般的にはCD品質とされる解像度44.1kHz/16bitのデータで収録されているロスレスの楽曲があります。タイトルの再生画面で「ロスレス」のアイコンをタップすると最大解像度がわかります。その隣にあるALACという記載は、アップルによる独自のロスレス方式のオーディオコーデックである「Appleロスレス(Apple Lossless Audio Codec)」で収録されている楽曲であることを意味しています。
48kHz/24bitを超える「ハイレゾロスレス音質」で配信されている楽曲もありますが、これをiPhone 15 Proで手軽に楽しむ方法ついてはまた機会を改めます。
この連載の記事
-
第44回
Apple
【検証レポート】moraで買った音源をApple Vision Proで聴く方法 -
第43回
AV
【レビュー】Apple Vision Proはアップル流「耳をふさがないヘッドホン」だ -
第42回
AV
「操作が覚えられない問題」を解決! JBLの「液晶タッチリモコン」付きワイヤレスイヤホンが超便利 -
第41回
AV
ついにNothingのイヤホンがChatGPT対応! 実機を試してわかったこと -
第40回
AV
「いい音で聴ける」カセットテーププレーヤーFIIO「CP13」実機レビュー -
第39回
AV
【レビュー】ソニーの新ヘッドホン「ULT WEAR」は常識破りの重低音! 巨大なコンサート会場にいるみたい -
第38回
AV
Nothing EarをAirPods Proと対決レビュー! スタイリッシュなだけじゃなかった -
第37回
AV
Auracastによるマルチスピーカー再生が楽しい! JBL「GO 4」を聴く -
第36回
AV
【レビュー】楽器の練習や音楽再生にもよかった! ゼンハイザーの新モニターヘッドホン「HD 490 PRO」 -
第35回
AV
エレキギターも喜ぶ本格サウンド! BOSSのヘッドホンアンプ「KATANA:GO」 -
第34回
Apple
AirPods Proのノイキャン活用術 イヤーチップ交換も効果的 - この連載の一覧へ