山本 敦の「新選! オーディオレポート」 第13回
iPhone 15 ProのUSB-C有線接続でロスレス再生! B&Wのヘッドホン「Px7 S2e」レビュー
2023年10月11日 19時00分更新
今回の新選オーディオレポートでは、USB-Cコネクタを搭載する新しいiPhone 15にUSBデジタル接続ができるポータブルヘッドホンを組み合わせて、Apple Musicなどの音楽サービスが配信するロスレスオーディオの音源をもっといい音で楽しむ方法を2回に分けて取り上げます。
iPhoneのUSB-C対応が良質なオーディオ体験の道を拓いた
2023年にアップルが発売する4つのiPhone 15ファミリーは、すべての機種がデジタルコネクターに汎用性の高いUSB-Cを採用しました。
大勢のiPhoneユーザーに関わるメリットとして、MacBookやiPad、その他機器の充電用ケーブルがこれからはiPhoneにも使えることが挙げられます。かたやオーディオ的には、この頃少しずつ種類が増えているUSBリスニングに対応するヘッドホンや、ポケットサイズのヘッドホンアンプがiPhoneで使いやすくなります。

USB-C端子を搭載したiPhone 15 Pro。USBケーブルで接続した外部機器の充電にも対応します。充電は自動で実施されるようで、オフにする(充電をしないようにする)設定がiOSの中にはありません
アップルはまだ、AirPodsシリーズとiPhoneによる組み合わせでApple Musicなどのロスレスオーディオコンテンツを再生する手段を発表していません。そこで今回はイギリスのB&W(Bowers&Wilkins)が9月末に発売した、USBリスニングに対応するワイヤレスヘッドホン「Px7 S2e」の実機を借りてみました。Apple Musicのロスレス音楽コンテンツをiPhone 15 Proと一緒に聴いてみたいと思います。

この連載の記事
-
第44回
Apple
【検証レポート】moraで買った音源をApple Vision Proで聴く方法 -
第43回
AV
【レビュー】Apple Vision Proはアップル流「耳をふさがないヘッドホン」だ -
第42回
AV
「操作が覚えられない問題」を解決! JBLの「液晶タッチリモコン」付きワイヤレスイヤホンが超便利 -
第41回
AV
ついにNothingのイヤホンがChatGPT対応! 実機を試してわかったこと -
第40回
AV
「いい音で聴ける」カセットテーププレーヤーFIIO「CP13」実機レビュー -
第39回
AV
【レビュー】ソニーの新ヘッドホン「ULT WEAR」は常識破りの重低音! 巨大なコンサート会場にいるみたい -
第38回
AV
Nothing EarをAirPods Proと対決レビュー! スタイリッシュなだけじゃなかった -
第37回
AV
Auracastによるマルチスピーカー再生が楽しい! JBL「GO 4」を聴く -
第36回
AV
【レビュー】楽器の練習や音楽再生にもよかった! ゼンハイザーの新モニターヘッドホン「HD 490 PRO」 -
第35回
AV
エレキギターも喜ぶ本格サウンド! BOSSのヘッドホンアンプ「KATANA:GO」 -
第34回
Apple
AirPods Proのノイキャン活用術 イヤーチップ交換も効果的 - この連載の一覧へ