最先端 “エモ”ガジェット徹底レビュー 第14回
BALMUDA The Speakerは光と音の共演で感情をゆさぶってきます
バルミューダのスピーカーはエモ度100点満点中100点でした!
2023年10月19日 18時00分更新
「光」と「音」って相性抜群。すんげー昔のご先祖様は、たき火の周りで音楽を奏でながらウェイウェイと踊り回っていたことは、漫画で読んだことがあるので知っていますが、筆者はサタデーナイトにフィーバーする世代ではなかったので、南青山のバイト先のチョイ悪先輩に連れていってもらったクラブで、テクノに合わせてレーザー光線がホールを駆け巡り、ミラーボールの光が煌めいていたのを目撃したのが最後です。「光」と「音」が素晴らしく相性が良いことは、一応、実体験として知っておりますので安心して下さい。
というわけで、今回レビューするのは光と音を楽しめるスピーカー「BALMUDA The Speaker」(実売価格3万8500円)なのであります。
ざっくり言ってしまうと
おしゃれすぎるランタン型スピーカーです
「BALMUDA The Speaker」は、端的に申し上げれば光るスピーカー。円筒ボディーには、天面に77mmスピーカー、中心にはLEDユニットが内蔵されており、スマホなどとBluetooth経由で接続することで、音楽を再生しつつ、光の煌めきを楽しめます。乱暴な言い方をすると、Bluetooth対応のランタン型スピーカーですね。
ただし、それほど光量が強いわけではなく、ランタンのような吊り下げ型のフックはないので、適当な場所にぶら下げることはできません。あくまでも音楽と光の競演を楽しむためのオーディオ製品です。
本体サイズは直径105mm×高さ188mm、重量約1.0kg。リチウムイオンポリマーバッテリーが内蔵されており、Bluetooth接続時のバッテリー駆動時間は約7時間、充電時間は約2.5時間です。
サイズ感は生ビールのジョッキを一回り大きくしたぐらい。写真で見る印象よりずっとコンパクトで繊細ですね。ちなみにカラーはブラックとホワイトの2色が用意。個人的にはアウトドアで使うならブラック、室内のテーブルに置くならホワイトがいいかなーと思いました。
さて、円筒部分は製品が届くまでガラスだと思い込んでいたのですが、到着した貸出機を軽く指で弾いたらアクリル素材でした。どのぐらいの耐久性を備えているかは不明。でも、ガラスよりは割れにくそうで安心です。
台座背面にはAUX(外部入力端子)、電源ボタン、音量ボタン(-/+)、音量インジケーター、LiveLight(押すとBeat、Ambient、Candleと光り方が変わります)/ペアリングボタン、充電インジケーター、充電端子、台座底面にはリセットボタンが用意されています。
AUXを使えば、手持ちのアナログオーディオ機器も有線接続できます。BALMUDA The Speakerはアナログオーディオ機器の暖かみを表現するのにピッタリですね。
天面の77mmスピーカーには、立体的な音像を作る独自ドライブユニットと、音の輪郭をクリアにする密閉型エンクロージャーが組み合わされ、さらに360度に音が広がる上向き構造を採用することで、立体的でクリアな音像を実現しているとうたわれています。音質についてはのちほど言及いたしますね。
音に合わせて光が明滅すると
音楽との一体感が増してトランス状態になれる
BALMUDA The Speakerを実際に使ってみた感想ですが、まず、音量がハイパー大きいです。iOSの「ミュージック」アプリで、シーザーズの「Jerk It Out」を最大ボリュームで再生した際の最大音圧は95.5dBA。一軒家でも近所迷惑になりかねない音量ですね。貸し切りのキャンプ場や島などであれば、最大ボリュームで存分に本領を発揮できることでしょう。
音質的には、それぞれの音がちゃんと分離して聞こえ、低音寄りの味付けではありますが、中音、高音域もバランスよく再生されていると感じました。ただ、音質的にはもっと優れているBluetooth対応ポータブルステレオスピーカーは、同価格帯で存在しますので、光と音の組み合わせに美しさや価値を見出せる方こそ、BALMUDA The Speakerを選ぶべきです。
本製品には、LEDユニットがダイナミックに光る「Beat」、暖かく光る「Ambient」、蝋燭のように静かに光る「Candle」の3つのモードが用意。音楽に合わせて光り方を選べます。
いろんな音楽を聴いてみましたが、音に合わせて光が明滅すると、その音楽との一体感が増すように感じられました。特に部屋を暗くすると、まるでトランス状態みたいです。もちろん、「Ambient」や「Candle」モードで静かに音楽を楽しむのもよしですよ。「キミの瞳に~」的な台詞もスラスラ出てくるかもしれません。
LiveLight/ペアリングボタンを押すたびにLEDユニットの光り方が変わります。押すたびに通知音が「Beat」で3回、「Ambient」で2回、「Candle」で1回鳴るので、どのモードに設定されたのかわかりやすいです
音質だけでなく
体験を重視する方にもってこいの1台
恒例の主観的評価ですが、エモ度は100点満点中100点、レトロ度は100点満点中90点です。エモ度が100点なのは上の動画を見ていただければ100%同意いただけることでしょう。照明を暗くしてBALMUDA The Speakerを設置すれば、むさくるしい自宅であっても一瞬でエモ空間に大変身。寝室の枕元でヒーリング音楽などを奏でれば、あっという間に熟睡できそうです。
まるで真空管のようなLEDユニットはレトロ感満点なのですが、全体のデザインや質感は現代的。レトロ度は90点といたしました。ちょっとややこしいですが、優れているからこその減点とご理解いただければ幸いです。
Bluetoothスピーカーはジャンルとして血涙で染まったレッドオーシャンであり、さまざまな製品がひしめき合っていますが、高音質スピーカーに、ランタンのような暖かみのある光を加え、さらに高いデザイン性を備えることで、BALMUDA The Speakerは明確に差別化されています。音質だけでなく、体験も重視する方に、本製品はもってこいの1台と言えます。
この連載の記事
-
最終回
AV
これ、見たことある! 昭和のレコードプレーヤーを現代の技術で完全復刻した「GP-N3R」が懐かしカッコイイ -
第30回
トピックス
組み立て式の一眼レフカメラ「Konstruktor F Camera」を組み立ててみた! -
第29回
トピックス
ついつい触り続けてしまう、中毒性を備えたミニキーボード「Tiny Keyboard」実機レビュー -
第28回
トピックス
ちっちゃすぎる携帯ゲーム機「Thumby」で遊んでみた -
第27回
AV
透明トレイ最高かよ! CD再生を心底楽しめるプレーヤーにグッときた「Instant Disk Audio-CP2」【実機レビュー】 -
第26回
トピックス
パインアメも“わたあめ“に! 屋台気分でワクワクの「わたあめメーカー スイートマルーン」【実食レビュー】 -
第25回
AV
JBLの透けるイヤホンが美しい! お手頃価格で装着感もバッチリ「JBL TUNE BEAM GHOST」【実機レビュー】 -
第24回
PC
初代Mac風のWin11機! ミニPC「AYANEO Retro Mini PC」でベンチマークをぶん回してみた -
第23回
トピックス
想像以上にウマい! 煙を気にせず焼肉できる「おうちいろり」【実機レビュー】 -
第22回
トピックス
あったけぇ……電熱半てん「ほかてん」を着て公園に行った -
第21回
トピックス
コタツ感覚で操作するUSB延長ケーブルがとても気に入った - この連載の一覧へ