ジンバル内蔵カメラは手ブレ補正がより強力に
続いてカメラ性能について確認すると、背面のアウトカメラは5000万画素/F値1.9の広角カメラと、1300万画素/F値2.2の超広角カメラの2眼構成。超広角カメラの画素数がやや上がっているが、広角カメラのセンサーは変わっていないようで、撮影性能的に大きな差はない。
一方でZenfone 9シリーズからの大きな特徴となっているのが、広角カメラに内蔵された「6軸ハイブリッドジンバルスタビライザー」である。Zenfone 9ではこれによって動画撮影時の手ブレを大幅に抑え、本体のコンパクトさを生かしたアクションカメラのような撮影体験ができることが大きな特徴となっていた。
そこでZenfone 10では、それが6軸ハイブリッドジンバルスタビライザーを2.0にアップデートし、新たにジャイロセンサーを使って動きを検知する「アダプティブEIS」を搭載。より一層手ブレに強いカメラの実現に力が入れている。加えてサウンドの面でも、独自の「OZO Audioテクノロジー」を採用し、録画時に臨場感のある音を実現するなど、動画撮影関連の機能強化にも注力している。
そこで実際に、アダプティブEISなし、アダプティブEISあり、そしてより強力な電子手ブレ補正を加えた「HyperSteady」の3つのモードを使い、地面に石が設置してあり足元が不安定な場所を歩きながら動画撮影したのが下の動画になる。
◆「アダプティブEIS」なしで撮影した動画(すべてFHD、60fps)
◆「アダプティブEIS」ありで撮影した動画
◆「HyperSteady」モードで撮影した動画
実際に見てみると、最も補正が効くHyperSteadyを使った動画のブレが最も小さいが、アダプティブEISありの状態でもかなりブレが抑えられていることが分かるだろう。HyperSteadyは補正のため画角が狭くなるのに加え、4K・8Kでの動画撮影に対応していないなどの弱点があるだけに、画質を問わず使用できる上に画角も変わらない、アダプティブEISは非常に有益な存在といえる。
一方のフロントカメラは、3200万画素/F値2.4と画素数が大幅に向上。美顔モードやポートレート撮影などももちろん可能で、セルフィーの撮影にも力が入れられている様子がうかがえる。
この連載の記事
- 第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 - 第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 - 第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり - 第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す - 第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 - 第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ - 第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー - 第504回
デジタル
唯一無二の3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT Ultimate Design」を早くも触った! 40万円の価値アリ! - 第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 - 第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
新Zenfoneは今回もプレミアムコンパクト! 進化点はSnapdragon 8 Gen 2&手ぶれ補正強化 -
スマホ
【本日発売】約172gと軽量なのに高性能&強力手ぶれ補正でオトク、ASUSスマホ「Zenfone 10」まとめ -
スマホ
国内発売期待大の小型高性能スマホ、ASUS「Zenfone 10」を前モデルと比較 -
スマホ
ASUSの日本アカウント、Zenfone 10を予告 国内発表まもなくか -
デジタル
ASUS「Zenfone 10」国内発売! コンパクトでハイエンド、しかも最安10万円切りはオトクすぎ! -
デジタル
ASUS「Zenfone 11 Ultra」発表! サイズが6.78型になり、AI機能強化! -
スマホ
「Zenfone 11 Ultra」は大型化路線! それは多くのニーズを満たすスマホへの進化