ASUS「Zenfone 10」国内発売! コンパクトでハイエンド、しかも最安10万円切りはオトクすぎ!

文●オカモト/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ASUS JAPANは、Zenfoneシリーズの最新モデルとなるSIMフリースマートフォン「Zenfone 10」の国内発売を発表した。発売日は9月8日で、価格は8GB/128GBモデルが9万9800円、8GB/256GBモデルが11万2800円、16GB/512GBモデルが13万4800円。

Zenfone 10

コンパクトプレミアム路線を継続した「Zenfone 10」が国内発売決定!

小型なのに高性能&強力手ぶれ補正!
前モデルの正当進化形として登場した「Zenfone 10」

 Zenfone 10は、前年モデル「Zenfone 9」の正当進化形とも言えるプレミアムコンパクト機で、横幅約68.1mmの小型筐体に現行最速SoC(Snapdragon 8 Gen 2)を搭載。さらに6軸ハイブリッドジンバルスタビライザーによる、動画/静止画での極めて強力な手ぶれ補正機能もそのまま引き継いでいる。

Zenfone 10

カラバリはこの5色。宇宙をイメージしたカラバリ名になっている。なお、5色から選べるのは8GB/256GBモデルのみ

Zenfone 10

なんと言っても小型軽量なのにハイエンド級の性能である点が最大の売り

 まずはパフォーマンス面。前述のようにSnapdragon 8 Gen 2を採用。上位モデルでは最大16GBメモリーを搭載するなど、小型モデルでありながら文句なしの性能を持っている。編集部での実機テストでもAntutu 10のスコアは160万点弱。同じSnapdragon 8 Gen 2搭載機の中でも上位のスコアを叩き出している。

Zenfone 10

Antutu 10/Geekbench 6の結果もこのとおり。今回は16GB/512GBモデルでテストしている

 同じくゲームプレイで重要になるディスプレーは5.9型AMOLEDで、1080×2400の画面解像度は前モデルから変わらない。ただし、リフレッシュレートは144Hz対応(前モデルは120Hz)となった。本体サイズは約68.1×146.5×9.4mmと前モデルとほぼ変わらず、厚さだけ0.3mm増えている。そこで市販のZenfone 9ケース(TPU製)に入れてみたが、とりあえずはほぼ問題無さそうなものの、若干キツ目という感じだった(純正ケースは9と10で別に用意されている)。

Zenfone 10

リフレッシュレートは最大144Hz対応に

 注目のカメラについては、6軸ハイブリッドジンバルスタビライザーに1/1.56型で5000万画素のソニー製センサー「IMX766」の組み合わせなのは前モデルと同じ。ただし、スタビライザーは2.0にバージョンアップ。新たな「アダプティブEIS」機能では、端末のブレ方をリアルタイムで検知して補正度合いを自動調整することで、最も手ぶれ補正が強力な「HyperSteady」モードのように常に画角が狭くなるのではなく、最適な画角で撮影することが可能になった。

Zenfone 10

ジンバルスタビライザー搭載で見た目は大柄なデュアルカメラ。外観的には前モデルと大きく変わらない。

Zenfone 10

センサー自体もメインカメラはソニー「IMX766」で前モデルと同じ

Zenfone 10

最大の進化点は、この「アダプティブEIS」をサポートした点

Zenfone 10

「オート」で撮影

Zenfone 10

「オート」で撮影

Zenfone 10

「2倍」で撮影。望遠レンズは搭載しないが、2倍では精細感は保たれている

Zenfone 10

「夜間」での撮影。暗い場所にも関わらず、岩肌の質感がしっかり描かれている

 またインカメラも大幅に強化されている。3200万画素のRGBWセンサーの採用で(前モデルは1200万画素)、特に暗い場所での全体的な画質の向上が果たされるとのことだ。

Zenfone 10

インカメラもRGBWセンサーを採用するなど進化

細かな使い勝手の良さもZenfone 10の注目点
もちろん防水・防塵、FeliCa対応 新たにQiもサポート

 細かな使い勝手も向上しており、特に指紋センサーが内蔵された電源キー(スマートキー)は、ダブルタップでカメラを起動などを設定可能。またスワイプで、通知領域の確認のほか、ウェブの進む/戻る、動画の早送り/巻き戻しといった機能のカスタマイズが可能になった。なお、顔認証についてはマスク装着時でも利用できるのは前モデルからの継承。

Zenfone 10

側面の指紋センサー一体型の電源キーで利用できる「スマートキー」機能

Zenfone 10

ダブルタップやスワイプに 機能を割り当てられる

 そのほかの進化点では、ユーザーの要望が大きかったワイヤレス充電をサポート(Qi対応、最大15W)。バッテリー容量は4300mAhで、最大30W充電が可能。防水・防塵はIP68仕様で、もちろん今回もFeliCa搭載だ。ネットワーク面ではnanoSIM×2で5G対応。ただし、ドコモ5Gの4.5GHz帯は今回もサポートしていない。

Zenfone 10

Qi仕様のワイヤレス充電もサポートした

Zenfone 10

防水・防塵には引き続き対応

Zenfone 10

SIMスロットはnanoSIM×2でeSIMは非搭載。microSDの追加もサポートしない

 なお、純正アクセサリーとして「Zenfone 10 Connexケース」が用意される(5280円)。これはカードホルダータイプとスタンドタイプの2つの拡張カバーがセットになっているもので、用途に合わせて使い分けられる。特に後者はスタンドを広げた際に特定のアプリ(たとえばYouTubeアプリ)を起動するといったカスタマイズ機能もある。

Zenfone 10

純正アクセサリーの「Zenfone 10 Connexケース」

Zenfone 10

スタンドタイプを取り付けたところ

カラバリは5色、最安で10万円切りはオトクもいいところ

 カラバリは、ミッドナイトブラック、コメットホワイト、スターリーブルー、エクリプスレッド、オーロラグリーンの5色。5色すべて用意されるのは8GB/256GBモデルのみで、8GB/128GBモデルはミッドナイトブラックの1色、16GB/512GBモデルはミッドナイトブラック/スターリーブルーの2色。

 引き続き魅力的なコンパクトプレミアム機で、最安モデルは円安進行は関係なしの10万円切り! コスパ面でも非常に魅力的な注目製品だ。

ASUS「Zenfone 10」の主なスペック
ディスプレー 5.9型有機EL(20:9)144Hz対応
画面解像度 1080×2400
サイズ 約68.1×146.5×9.4mm
重量 約172g
CPU Snapdragon 8 Gen 2
3.2GHz(8コア)
内蔵メモリー 8/16GB
内蔵ストレージ 128/256/512GB
外部ストレージ ――
OS Android 13(ZenUI)
対応バンド 5G NR:n1/2/3/5/7/8/12/20/28/38/41/77/78
LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19
/20/26/28/34/38/39/40/41/42
W-CDMA:1/2/4/5/6/8/19
4バンドGSM
無線LAN Wi-Fi 6E
カメラ画素数 約5000万画素
+約1300万画素(超広角)
イン:約3200万画素
バッテリー容量 4300mAh(30W対応)
Qi
FeliCa/NFC ○/○
防水/防塵 ○/○(IP68)
生体認証 ○(側面指紋+顔、マスク対応)
SIM形状 nanoSIM×2
USB端子 Type-C
イヤホン端子
カラバリ ミッドナイトブラック、コメットホワイト、スターリーブルー、エクリプスレッド、オーロラグリーン
発売日 9月8日
価格 9万9800円(8/128)
11万2800円(8/256)
13万4800円(16/512)
 

■関連サイト

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月