オフィスまるごと提案
もうひとつ、新たな関係創りとして取り組むのが、オフィスまるごと提案だ。
大塚商会が取り扱っている商材は、複合機、PC、サーバー、ソフトウェア、サービスなど多岐に渡り、仕入れ対象となっている企業数は約2400社にのぼるという。
「大塚商会は、オフィスで必要とされる、ほぼすべての商材を扱う世界的にも珍しいビジネスモデルを確立している企業である。多種多様なソリューションで、お客様をまるごとサポートすることができる」とし、「複写機を扱っているシステムインテグレータは少ない。今後、電子帳簿保存法などの動きもあり、複写機とサーバーをネットワークでつないで提案するといったことが増えるなかで、大塚商会は強みを発揮できる」とする。
現在、大塚商会では、年間で29万2000社の企業に販売している。だが、そのうち、1種類の商材だけの取引となっている「O1」は68.9%、2種類以上の商材を取引している「O2」は18.9%、3種類となる「O3」は10.4%となっている。
「PCだけとか、たのめーるだけといった取引のお客様が約7割を占めている。言い換えれば、約7割のお客様が、オフィスで使っている他の商材を他社から購入していることになる。ビジネスを拡大する余地は大きい」とし、「営業は自分の売りやすいものを売るのではなく、お客様の困りごとを起点に提案をすれば、様々な製品を売ることができる。複数の商材を購入する比率が高まれば、顧客単価の上昇にもつながる。また、幅広い商材を扱うことで、特需に頼らない事業成長ができる」とする。これも100年企業として、大塚商会が目指す姿になる。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ