ネットで「ヒヤっとした話」を集めよう 第27回
高齢者のシステムアップデート実施率はわずか14%!?
おばあちゃんのスマホを確認してヒヤリ! お盆にアップデートしてあげて!
2023年07月24日 17時30分更新
お盆休みに家族や親戚のスマホをチェックしてあげましょう
投稿者さんのおばあさまも、まさにそういった状況だったのでしょう。なお、シニア層が多く使っている「らくらくホン」はAndroid OSを採用しています。
たとえばNTTドコモの場合、「らくらくホン」のOSのアップデートはおよそ数ヵ月に一度実施されているそうですが、「よくわからないのでスルーした」というシニアユーザーが多いという報告もあります。
おすすめの関連記事
「ダークウェブ」は怖いだけじゃない 基本の知識を知っておこう
確かに、電源に接続しながら再起動を伴うアップデート操作を実施することに面倒さを感じるシニアユーザーは多いことでしょう。
しかし基本的には、画面に表示されたシステムアップデートのアイコンをタップし、指示に従うだけで処理は完了します。そのことを把握していないためにアップデートを怠り、セキュリティ対策がおろそかになってしまうというのは残念な話です。
シニア層に対して「システムアップデートでセキュリティ対策を強化する」ことが重要であること、そしてその操作が「それほど難しくはない」と理解してもらうためには、メーカーや販売店の呼びかけだけでは不十分であり、やはり身内がカバーすべきことなのかもしれません。
今回の投稿者さんのように、システムアップデートとともに各種アプリのアップデートも実施することで、シニア層のセキュリティ対策は格段に強化されることでしょう。
間もなく夏休み、お盆シーズンを迎えます。実家に帰省したり親戚宅を訪問したりしたら、ぜひシニアユーザーのスマホを手に取ってみて、アップデートが適切に実施されているかを確認してみてください。将来的な「ヒヤリ!」を回避することができると思いますよ!
あなたが聞いたすべらない
「ヒヤッと/ホッとした話」を共有しましょう!
この連載では、アスキーのYouTubeチャンネル特番「ネットでヒヤッとした話~アスキー×マカフィー」からスピンアウトした、「思わずヒヤッとした、ネットにまつわる怖い話」を紹介しています。
ご自身あるいはご家族が遭遇した体験談、はたまた友人知人から聞いた話でもOK。純粋(︖)なサイバー攻撃から、ネットで交流する上でのリテラシーにまつわるイザコザまで広くお待ちしています。ご応募はこちらから!
この連載の記事
-
第42回
デジタル
最新詐欺「ビッシング」の自動音声に騙されそうになってヒヤリ! -
第41回
デジタル
サブスクが自動更新!? 実はキャンセル手続きがフィッシング詐欺でヒヤリ! -
第40回
デジタル
インプレゾンビよ静まれ! 災害時の情報収集にヒヤリ、を通り越して失望…… -
第39回
デジタル
謎の急増!? 突然押し寄せてきた大量詐欺メールにヒヤリ -
第38回
デジタル
有名人を使って騙す「SNS型投資詐欺」にヒヤッのちムカッ -
第37回
デジタル
公共料金が未払いだと嘘をつくフィッシング詐欺メールにヒヤリ! -
第36回
デジタル
親戚宅のWi-Fiルーターが脆弱性でニュースになった製品でヒヤリ! -
第35回
デジタル
我が家の緊急連絡網がスカスカでヒヤリのち諦観 -
第34回
デジタル
母が詐欺メールに気づかないお人よしでヒヤリ&衝撃 -
第33回
デジタル
深夜までスマホどっぷりの甥っ子・姪っ子……ノンコントロールな様子にヒヤリ -
第32回
デジタル
ブラウザ操作を妨害する不快な「サポート詐欺」にヒヤリ&イラリ - この連載の一覧へ