このページの本文へ

G-Master Spear X670Aをレビュー

サイコムのBTOパソコンはOSなしで約2.5万円安くなる!無料のUbuntuで動かしてみた

2023年05月31日 11時00分更新

文● 宮里圭介 編集●ジサトライッペイ

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「設定」の項目で各種動作を確認

 基本機能がきちんと動作するのかどうかの確認は、「設定」にある項目を上から順に試していくと手っ取り早い。

こちらが「設定」。左側にある「サウンド」や「電源管理」などの項目をチェックしていこう

 結論から先に言うと、Bluetoothはうまく動作してくれなかったものの、それ以外の項目は問題ないことが確認できた。そのBluetoothもマウスやキーボード、サウンドデバイスなどは認識してくれないものの、なぜかiPadは発見できたりという中途半端な状態。

 ちなみに、マザーボードのBluetooth機能をオフにして、USB接続のBluetoothアダプターを接続したところ、マウスやキーボードを問題なく認識した。

アダプターを使えば、Bluetoothキーボードも使えた

 UbuntuでBluetoothが使えないわけではないので、使用されているBluetoothのコントローラーなどから調べていけば解決方法はありそうだったが、デスクトップPCということもあり、Bluetoothはそこまで重要性が高くないため、今回は見送った。

 では、動作した項目をいくつか紹介しておこう。「Wi-Fi」は昔のUbuntuでは結構鬼門で、動作が不安定なことが多く、そもそも認識しないなんてことも結構あった。当時、安定して使えるUSBアダプターや設定方法を躍起になって探した記憶がある人もいるだろう。

 しかし、最近はそんな苦労はほとんどなく、インストール直後から使えることが当たり前になっている。今回試したG-Master Spear X670Aでも例外ではなく、最初からまったく問題なく使えた。

Wi-Fiはすぐにアクセスポイントを発見し、問題なく接続できた

 「サウンド」は出力デバイスとしてオンボードのサウンドと、ビデオカードのサウンドの2種類を認識。どちらからも音が出ることを確認できた。

HDMIはディスプレー、オンボードはヘッドセットで音が出ていることを確認

 「電源管理」は厳密には動作確認ではないのだが、設定を変更しておきたい部分があるので紹介しよう。変更しておきたい点は「画面のブランク」という項目。デフォルトでは5分で暗転するようになっており、設定を調べながら操作していると頻繁に画面が暗くなってしまい、これが結構ストレスだった。時間を延ばすか「しない」などに変更しておくといいだろう。

「電源管理」の「画面のブランク」の設定は変更しておきたい

 「ディスプレイ」は画面の解像度や拡大倍率などを設定する項目だ。今回は4Kディスプレーで試していたので、問題なく4K出力できることが確認できた。ちなみに、壁紙などは「外観」という設定から変更できる。美麗な壁紙が用意されているほか、自分で撮影した写真やイラストなども壁紙に指定できるので、お好みでカスタマイズしてほしい。

解像度などを変更する設定が「ディスプレイ」

解像度を4Kにして壁紙を変更してみた例。デスクトップがかなり広くなった印象だ(編集注:こちらの画像は1500×843ドットにリサイズしています)

カテゴリートップへ