AIで作った画像も高解像度に調整できる
筆者は普段、「Stable Diffusion」という画像生成AIソフトで画像を生成しているのだが、PCスペックの制限であまり大きな画像を出力できない。ディスプレーで見る分にはいいのだが、印刷するには解像度が足りない。そんな時も、「Topaz Gigapixel AI」の出番だ。超手軽に超高解像度の画像に拡大できる。
「Face Recovery」をオンにすると、顔の復元をサポートしてくれる。顔を拡大したときの歪みを直してくれるのだ。「Face Recovery Strength」のスライダーでノイズ除去やシャープニングの強度を調整できる。驚くほどくっきり人の顔を再現できることもあるし、あまり強度を強くすると、別人のようになってしまうこともあるので、いろいろ試してみよう。
50年前の写真もキレイになるが
設定次第で注意が必要な場合も
50年前の筆者の写真も読み込んでみると、自動的に高画素化された。明らかに、高画素化した画像のほうが画質がよく、くせになる気持ちよさがある。複数枚の写真をドラッグ&ドロップして、まとめて処理をしてもらうこともできるので、手間もかからない。
リアルの人物でも拡大する際に「Face Recovery」をオンにしておくといい感じになる。ただし、赤ちゃんに適用する際は注意が必要。0歳児なのだが、「Face Recovery」をオンにするとあるはずのない歯が描きこまれてしまうのだ。赤ちゃんがいるときは「Face Recovery」はオフにしておこう。
写真の一部を抜き出して調整も可能
ただし文字が苦手なので気をつけよう
写真の一部をクロップし、高解像度化することもできる。元の画像のままであれば十分な解像度でも、切り取ってしまえば小さくなる。そこを補完してくれるというわけだ。
今回は1185×889ドットの写真の中から、花の部分だけ437×328ドットの部分をクロップし、4倍に高画素化してみた。ごく一部を切り取った画像が、元の画像サイズよりも大きくなっているのに、無理に拡大したようなノイズや歪みがないのが素晴らしい。
ただし、AIによる高画素化は文字が比較的苦手。大きく拡大する際はよく確認しよう。特に、置いてある本を斜めから撮ったような写真を高画素化すると破綻しやすいので要注意。
【まとめ】簡単に高画素化できて思い出も蘇る
Topaz Gigapixel AIはお値段以上だ!
「Topaz Gigapixel AI」の高画素化技術はすごい。もちろん、無から有を生み出しているところもあるので万能ではない。あまりに小さい画像を大きくしても、違和感が出ることもある。それでも、ポンと入れれば、高画素化するのはありがたい。古い写真は根こそぎ高画素化しておきたいところだ。
気になる価格は価格は99.99ドル。日本円で1万4000円ほどだが、二度と撮れない思い出の写真を高画素化できる価値は大きい。特に、結婚式の動画を作ったり、記念のフォトブックを制作する際は、高画質の写真になっている方がいいに決まっている。これだけの機能をサブスクでなく、買い切りで使えるのだから、筆者としては安く感じる。ウォーターマークが入るものの、試用もできるのでぜひ試してほしい。
筆者紹介─柳谷智宣
1972年生まれ。ネットブックからワークステーションまで、日々ありとあらゆる新製品を扱っているITライター。パソコンやIT関連の媒体で、特集や連載、単行本を多数手がける。PC歴は四半世紀を超え、デビューはX1C(シャープ)から。メインPCは自作、スマホはiPhone+Xperia、ノートはSurface Pro3とMacbook Air。著書に「銀座のバーがウイスキーを70円で売れるワケ」(日経BP社)、「Twitter Perfect GuideBook」(ソーテック社)、「Dropbox WORKING」(翔泳社)、「仕事が3倍速くなるケータイ電話秒速スゴ技」(講談社)など。筋金入りのバーホッパーで夜ごとバーをハシゴしている。好きが高じて、「原価BAR」を共同経営。現在、五反田・赤坂見附・銀座で営業中。
この連載の記事
-
第341回
iPhone
iOS 16で変わった時計のフォントは変更可!? ロック画面を思いっきりカスタマイズしよう -
第340回
スマホ
バッテリー消耗問題が解決したiOS 15.4の新機能をチェックする -
第339回
スマホ
新顔のスマートリモコン「Nature Remo mini 2」で家中の家電をスマホでオンオフするワザ -
第338回
iPhone
格段に進化したiOS 15! イチオシの新機能10を一挙紹介 -
第337回
トピックス
標準機能が充実しているVivaldiブラウザーに乗り換えればウェブ閲覧が超快適になる -
第336回
トピックス
3000円以下で手に入る防水防塵ナイトビジョン対応の高性能監視カメラ活用術 -
第335回
iPhone
スマートトラッカーの決定版「AirTag」を活用して探し物を即見つけるワザ -
第334回
トピックス
今年ブレイクの予感!? ありとあらゆる情報を一元管理するサービス「Notion」がイチオシのワケ -
第333回
トピックス
もっと便利に活用しよう! Googleスプレッドシート使いこなしテクニック 7選 -
第332回
トピックス
Windows 10標準ブラウザー「Edge」がChromeの機能を使えるようになっているの知ってた? - この連載の一覧へ