まつもとあつしの「メディア維新を行く」 第86回
【第2回】アニメ『PLUTO』丸山正雄プロデューサー(スタジオM2)インタビュー
「『PLUTO』は手塚さんへの最後のご奉公」――彼の“クレイジーさ”が日本アニメを作った
2023年04月30日 15時00分更新
〈前回はこちら〉
「地上最大のロボット」の衝撃
前編に引き続き、アニメ『PLUTO』の完成に向けてラストスパート中のスタジオM2にお邪魔し、丸山正雄社長にお話をうかがった。
半世紀以上前に描かれた問題提起が現代でも変わらず説得力を持つ『鉄腕アトム』の一遍「地上最大のロボット」。そしてその傑作エピソードを蘇らせた『PLUTO』。自ら困難と判断した『PLUTO』のアニメ化を丸山氏はあえて引き受けた。曰く、「手塚治虫のクレイジーさ、向こう見ずさのDNAがぼくの中に残っている」。
『PLUTO』 STORY
憎しみの連鎖は、断ち切れるのか。
人間とロボットが<共生>する時代。
強大なロボットが次々に破壊される事件が起きる。調査を担当したユーロポールの刑事ロボット・ゲジヒトは犯人の標的が大量破壊兵器となりうる、自分を含めた<7人の世界最高水準のロボット>だと確信する。
時を同じくしてロボット法に関わる要人が次々と犠牲となる殺人事件が発生。<ロボットは人間を傷つけることはできない>にも関わらず、殺人現場には人間の痕跡が全く残っていなかった。
2つの事件の謎を追うゲジヒトは、標的の1人であり、世界最高の人工知能を持つロボット・アトムのもとを訪れる。
「君を見ていると、人間かロボットか識別システムが誤作動を起こしそうになる。」
まるで本物の人間のように感情を表現するアトムと出会い、ゲジヒトにも変化が起きていく。
そして事件を追う2人は世界を破滅へと導く史上最悪の<憎しみの存在>にたどり着くのだった―――。
原作:PLUTO
鉄腕アトム「地上最大のロボット」より
浦沢直樹×手塚治虫
長崎尚志プロデュース
監修:手塚眞
協力:手塚プロダクション
(小学館 ビッグコミックス刊)
アニメーション制作:スタジオM2
制作プロデュース:ジェンコ
公式サイトURL https://pluto-anime.com/
Twitterアカウント @pluto_anime_
虫プロで始まったアニメ人生を手塚作品で締めくくる
―― 先ほども少し触れられていましたが、虫プロから丸山さんのアニメ人生はスタートしました。浦沢作品ということに加えて、手塚作品への挑戦でもあります。
丸山 プレッシャーはありますね。「地上最大のロボット」の衝撃をどう描くか。
浦沢さんはそこに加えて戦争というものもキチンと描かれた。手塚さんがアトムを描いた時代、浦沢さん・長崎さんがPLUTOを描いた時代、そして現在の私たち、これを貫くテーマ。いまロシアとウクライナが戦争をしている。浦沢さんのマンガでは中東・アフガンが強く意識されている。ロボットと人間の関係もそうです。
なにより、そういったことを手塚さんが先読みで示されていた、ということの凄さ。2023年の情勢が、数十年前のマンガでこれだけ描かれていた。「文学を超えた」というならばまさにこれだ、ということではないかと思います。
この連載の記事
-
第108回
ビジネス
『陰実』のDiscordが熱い理由は、公式ではなく「公認」だから!? -
第107回
ビジネス
『陰の実力者になりたくて!』の公認Discordはファンコミュニティー作りの最前線だ -
第106回
ビジネス
ボカロには初音ミク、VTuberにはキズナアイがいた。では生成AIには誰がいる? -
第105回
ビジネス
AI生成アニメに挑戦する名古屋発「AIアニメプロジェクト」とは? -
第104回
ビジネス
日本アニメの輸出産業化には“品質の向上よりも安定”が必要だ -
第103回
ビジネス
『第七王子』のEDクレジットを見ると、なぜ日本アニメの未来がわかるのか -
第102回
ビジネス
70歳以上の伝説級アニメーターが集結! かつての『ドラえもん』チーム中心に木上益治さんの遺作をアニメ化 -
第101回
ビジネス
アニメーター木上益治さんの遺作絵本が35年の時を経てアニメになるまで -
第100回
ビジネス
『THE FIRST SLAM DUNK』で契約トラブルは一切なし! アニメスタジオはリーガルテック導入で契約を武器にする -
第99回
ビジネス
『THE FIRST SLAM DUNK』を手掛けたダンデライオン代表が語る「契約データベース」をアニメスタジオで導入した理由 -
第98回
ビジネス
生成AIはいずれ創造性を獲得する。そのときクリエイターに価値はある? - この連載の一覧へ